1. ホーム
  2. 歴史探訪
  3. 伝説と昔話
  4. 雷塚(かみなりづか)

雷塚(かみなりづか)

伝説の地(中央地区砂原) 

サンプル画像 砂原の集落から程近い、線路の傍らに、小高い雷塚と言われる塚がある。言い伝えによると 、この塚は、元は小さな穴であったそうである。

 遠い遠い昔のこと、村に働き者の兄弟が住んでいた。二人は、それはそれは仲が良く、いつも二人で野良仕事(のらしごと)をしていた。

 ある日、この穴の近くの田を、二人で耕していると、急に空模様が悪くなり、雷が鳴り出した。

雷嫌いの弟が兄に言った。

 「おら―、雷が大嫌いだ。今日はお了(しま)いにして家に帰るべェ―」

 兄は

 「もう少し頑張るべェ。雷は大丈夫だ」

といって耕し続けた。

 しばらくすると、雷はものすごく激しくなった。危険を感じた兄弟は穴の中に身を隠した。

 その瞬間、

 「ドドドド―ン」

 雷が、二人の上に落ちたのだ。

兄弟は、かわいそうにも、黒こげになって死んでしまった。村人たちが二人を見つけた時、二人は、庇(かば)い合うように横たわっていたそうだ。

 砂原村の人たちは、かわいそうな二人をこの穴に手厚く葬(ほうむ)り、塚を作って二人を弔(とむら)ってやった。

 それから、この塚へは、何度も雷が落ちたそうだ。それは村への恩返しに、二人の兄弟がこの塚へ雷を落として、村人の危険を救ったと伝えられている。

 

原話 そうさの伝説とむかし話

 

雷塚(地名)

◇雷塚は地名として今も残っている (平成18年10月撮影)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課 生涯学習室生涯学習班です。

生涯学習センター内 〒289-3182 匝瑳市今泉6489番地1

電話番号:0479-67-1266 ファクス番号:0479-80-9190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る