各課紹介
総務課
お知らせ
- 年間を通した職員の働きやすい服装(ノーネクタイ・ノージャケット)での勤務実施(2023年10月20日掲載)
- 市役所の組織が変わりました(2023年4月1日掲載)
- 市職員などの新型コロナウイルス感染情報の公表の変更について(2022年11月1日掲載)
- 700MHz利用推進協会によるテレビ受信対策工事について(2019年11月29日掲載)
- 第3次匝瑳市行政改革大綱(案)への意見募集結果について (2019年3月15日掲載)
課のページ一覧
庶務班
- 匝瑳市個人情報保護審査会(令和5年度)
- 匝瑳市情報公開審査会(令和5年度)
- 匝瑳市行政不服審査会(令和5年度)
- 個人情報ファイル簿の公表
- 市役所の組織が変わりました
- 匝瑳市固定資産評価審査委員会(令和3年度)
- 文書への押印の見直し
- 被爆樹木二世を植樹
- 第4次匝瑳市行政改革大綱
- 匝瑳市行政改革推進委員会(令和元年度第2回)
- 700MHz利用推進協会によるテレビ受信対策工事について
- 匝瑳市行政改革推進委員会(令和元年度第1回)
- 平和首長会議への加盟
- 匝瑳市例規集
- 匝瑳市行政改革推進委員会(平成30年度)
- 匝瑳市個人情報保護審査会(平成30年度)
- 匝瑳市個人情報保護審査会
- 匝瑳市固定資産評価審査委員会(平成30年度)
- 匝瑳市行政不服審査会(平成29年度)
- 匝瑳市行政改革推進委員会(平成27年度)
- 匝瑳市情報公開審査会
- 匝瑳市情報公開審査会(平成29年度)
- 匝瑳市個人情報保護審査会(平成29年度)
- 第3次匝瑳市行政改革大綱(案)への意見募集結果について
- 匝瑳市行政改革推進委員会(平成23年第2回)
- 匝瑳市行政改革推進委員会(平成23年第1回)
- 第1次匝瑳市行政改革大綱
- 匝瑳市行政改革大綱(平成23年度版)
- 第3次匝瑳市行政改革大綱
- 第2次匝瑳市行政改革大綱
- 市の組織・機構(行政組織図)
- マイナンバーを利用する事務
- マイナンバー制度に便乗した不審な電話などにご注意ください
- マイナンバーの独自利用事務
- 特定個人情報保護評価
- マイナンバー制度について
- 個人情報保護制度の概要
- 情報公開制度の概要
消防防災班
- 中央分団第4部が第59回千葉県消防操法大会で優勝
- 武力攻撃事態等における避難
- 国民保護計画
- 令和5年度消防操法大会
- 災害時における物資の輸送等に関する協定
- 「匝瑳市国民保護計画(令和4年度変更)素案」に対する意見募集結果
- 学生消防団活動認証制度
- 匝瑳市消防委員会(令和4年度)
- 「匝瑳市国民保護計画(令和4年度変更)素案」に対するご意見をお寄せください(終了)
- 北海道・三陸沖後発地震注意情報
- 消防団サポート店制度
- 【12月10日】防災に関するイベントを開催
- 令和4年度消防操法大会
- 令和4年度消防団長交際費
- 匝瑳市災害時受援計画
- 防災計画
- インターネットオークション(インターネット公有財産売却)
- 匝瑳市消防委員会(令和3年度)
- 避難指示等の判断・伝達マニュアル
- 災害時における物資の供給協力に関する協定
- 自主避難所の閉鎖
- 災害時における移動式宿泊施設等の提供に関する協定
- 令和3年度消防団長交際費
- 匝瑳市国土強靭化地域計画
- 防災士育成事業補助金
- 災害時等における無人航空機による協力に関する協定
- 匝瑳市消防委員会(令和2年度)
- 災害時における停電復旧の連携等に関する基本協定
- 災害時におけるソーラー発電設備による電力供給に関する協定
- 停電情報など
- マイ・タイムライン
- 匝瑳市消防委員会(令和元年度)
- 災害時等における物資供給等の協力に関する協定
- 災害時及び感染症発生時における防疫業務に関する協定
- 避難所における新型コロナウイルス感染症対策について
- 災害時における支援協力に関する協定
- 災害時における支援活動に関する協定
- 災害時の避難所等における畳の提供に関する協定
- 防災研修のご案内
- 令和元年房総半島台風(台風第15号)・東日本台風(台風第19号)による被害状況
- 停電情報
- 令和元年度消防操法大会
- 災害に係る情報発信等に関する協定
- 匝瑳市消防委員会(平成30年度)
- 感染症発生情報
- 停電情報
- 火災情報
- 津波情報
- 地震情報
- 台風情報
- 気象警報
- 震災関連情報
- 匝瑳市消防委員会(平成27年度)
- 匝瑳市消防委員会(平成29年度)
- 匝瑳市防災会議(平成27年度)
- 匝瑳市消防委員会(平成28年度)
- 匝瑳市消防委員会(平成26年度)
- 匝瑳市消防委員会(平成25年度)
- 匝瑳市防災会議(平成25年度第2回目)
- 匝瑳市防災会議(平成25年度第1回目)
- 被害状況について
- 義援金、見舞金等の受付状況
- 救済・支援措置関連情報
- 弾道ミサイルに関する対応について
- 防災行政無線屋外拡声子局の増設
- 防災行政無線戸別受信機の電池確認を忘れずに
- 防災行政無線の概要
- 津波避難タワー
- 指定避難所・指定緊急避難場所など
- 栄地区避難場所
- 野田地区避難場所
- 椿海地区避難場所
- 平和地区避難場所
- 共興地区避難場所
- 飯高地区避難場所
- 吉田地区避難場所
- 豊和地区避難場所
- 匝瑳地区避難場所
- 須賀地区避難場所
- 豊栄地区避難場所
- 中央地区避難場所
- 防災情報リンク
- 匝瑳市ハザードマップ
- 避難所運営マニュアル
- 地区別防災カルテ
- 津波避難計画
- 津波浸水予測図・液状化しやすさマップ・揺れやすさマップ
- 避難情報の発令と避難行動
- 災害時職員初動マニュアル
- 防災知識(地震・津波・風水害)
- 匝瑳市地域防災計画
- 罹災証明書、被害届出証明申請書兼証明書の交付
- 防災メールの配信
- 津波避難誘導標識の設置
- 津波避難訓練時のアンケート集計結果
- 「災害時における避難所等の施設利用等に関する協定」を締結しました
- 「災害時における支援協力に関する協定」を締結しました
- 「広告付避難場所等電柱看板に関する協定」を締結しました
- 「災害時における救援物資提供に関する協定」を締結しました
- 兵庫県宍粟市と「災害時等相互応援に関する協定」を締結しました
- 一般社団法人旭匝瑳医師会と「災害時の医療救護活動についての協定」を締結しました
- 「災害時における飲料水の提供に関する協定」を締結しました
- 緊急速報メール
- アンケートの実施
- 災害情報共有システム(Lアラート)
- 災害発生の帰宅にそなえて
- 協定の締結
- 匝瑳市地域防災力充実・強化計画
- 「災害時における地図製品等の供給等に関する協定」を締結しました
- 「原子力災害時における県外広域避難に関する協定」を締結しました
- 「災害時における物資供給に関する協定」を締結しました
- 「災害時における応急対策の協力に関する協定」を締結しました
- 「災害時における福祉用具等物資の供給等の協力に関する協定」を締結しました
- 「災害時における理容生活衛生関係業務の提供に関する協定」を締結しました
- 「災害時の物資供給及び店舗営業の継続又は早期再開に関する協定」を締結しました
- 匝瑳市消防団の組織
- 平成24年度消防操法大会
- 平成25年度消防操法大会
- 平成26年度消防操法大会
- 平成27年度消防操法大会
- 平成30年度消防操法大会
- 平成28年度消防操法大会
- 平成29年度消防操法大会
- 住民向け災害案内メール
- 火災情報の案内
- 防災行政無線による火災の放送について
- ファクス・メールによる緊急通報-聴覚や言語に障がいをお持ちの方へ
- 匝瑳市横芝光町消防組合ホームページ
- 住宅用火災警報器
- 匝瑳市消防団協力事業所表示制度を実施しています
- 火災・救急(119番消防署)の通報
- 消防
- AED設置場所一覧
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総務課です。
本庁2階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2
電話番号:0479-73-0084 ファクス番号:0479-72-1114
メールでのお問い合わせはこちら- 2019年4月8日
- 印刷する