1. 現在のページ
  2. 市長の部屋
  3. 市長のつぶやき(広報そうさ掲載)
  4. 令和6年度
  5. 広報そうさ9月号掲載「日々の積み重ねが非常時の安心に」

市長の部屋

広報そうさ9月号掲載「日々の積み重ねが非常時の安心に」

長いようで短かった子どもたちの夏休みも終わり、日常が戻ってくる9月。「夏が来れば 思い出す はるかな尾瀬とおい空」の歌い出しで親しまれる日本の歌曲「夏の思い出」。皆さんも夏が来るたびよみがえる夏の思い出、その風景を心に刻まれたことと思います。私も夏ならではの行事への参加や日本のメダルラッシュに沸いたパリオリンピックなど、多くの思い出の場面を心に残すことができました。

さて、毎年9月1日は「防災の日」です。近年、地震や台風、豪雨などの大きな災害がたびたび起こっています。「自分の住む地域は大丈夫だろう」と思っていても、災害はいつどこで起こるか分かりません。また避難訓練を重ねていても、予期しないことが起こるのが災害です。そのため、多くの時間を過ごす家庭や学校、職場などで防災について考え、行動することが大切です。災害に十分に備えるためには、災害発生時に何が起きるかを先読みすることが必要であり、ハザードマップなどを活用し、「地震や豪雨が起きたら自分の住んでいる地域はどうなるのか」「どうしたら身の安全を確保できるのか」など、日ごろからイメージしておく必要があります。特に「マイ・タイムライン(個人防災行動計画)」の活用は有効です。これは、自分や家族が「いつ」「何をするのか」などの防災行動を時系列に整理してまとめるものです。取るべき防災行動を整理しておくことで、いざというときに身を守る行動を取ることにつながります。災害が発生しても慌てずに行動できるよう、自分だけの行動計画を作ってみましょう。さらに、備えておきたい物や確認しておきたいことなどの基本的な項目をリストにまとめ、すべてにチェックが付くことを目標にしてはいかがでしょうか。とはいえ、張り切って完璧な防災を目指しても、心理的な負担になってしまうかもしれません。無理のない範囲で災害対策を始めましょう。市としましても引き続き危機管理や地域防災力の強化に努めてまいります。

6日からは市議会9月定例会(決算議会)が開会します。決算の審査に向けて準備を進めるとともに、今後の国政の動きなどにも注目しつつ市政運営に全力で当たってまいります。

匝瑳市長  宮内康幸

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書課です。

本庁2階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2

電話番号:0479-73-0080 ファクス番号:0479-72-1114

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る