【終了】令和7年度農産産地支援事業の要望調査
募集期間は終了しました。
経営改善に取り組む地域の担い手を支援
令和7年度農産産地支援事業の要望調査を行います。
事業の実施を希望する人は、農林水産課(電話番号:0479-73-0089)までお早めにご相談ください。
詳細は、生産振興課の主な補助事業(千葉県ホームページ)をご覧ください。
調査期間
令和6年7月8日(月曜日)まで
※募集期間は終了しました。
実施方法
農林水産課(市役所3階)に、次の書類を提出してください。
- 成果目標や現状値を客観的に確認できる資料および算出根拠(確定申告書、決算書、農地台帳など、法人の場合は定款や登記事項証明書など)
- 導入する機械や施設などの見積もり
- 導入する機械や施設に関するカタログなどの性能の分かる資料
農産産地支援事業の概要
米・麦・大豆・落花生や種子生産に取り組む営農組合などの共同利用機械などの整備に要する経費の一部を補助します。
種子・産地育成型
実施主体
農業協同組合、営農集団、認定農業者
※認定農業者は、地域計画の目標地図に位置付けられた経営体または人・農地プランに位置付けられた中心経営体を対象
補助対象
栽培管理用機械、収穫調製用機械、乾燥調製機械など
対象作物
米、麦、大豆、落花生など
補助率
補助率:3分の1以内
スマート農業推進型
実施主体
農業協同組合、営農集団、認定農業者
※認定農業者は、地域計画の目標地図に位置付けられた経営体または人・農地プランに位置付けられた中心経営体を対象
補助対象
生産性の向上や農産物の高付加価値化などに資するICTを活用した機械(パソコンやスマートフォン、タブレット端末などの機器および通信費などは除く)
対象作物
米、麦、大豆、落花生、茶、タバコ
補助率
補助率:3分の1以内(50万円以上600万円未満)
輸出用米・米粉用米低コスト化対応機械導入支援
実施主体
営農集団、認定農業者
※認定農業者は、地域計画の目標地図に位置付けられた経営体または人・農地プランに位置付けられた中心経営体を対象
補助対象
高密度播種苗対応機械、直播用作業機械、均平用機械、ホバークラフト、フレコンバッグ用計量ユニット
対象作物
米
補助率
補助率:3分の1以内
その他
補助事業に関する条件などは、予告なく変更となる場合があります。
関連情報
- 新規就農を目指す人に
新規就農に関連する役立つ情報を紹介しています。 - 認定農業者制度
今後の地域農業の担い手となる意欲ある農業者を支援する制度です。 - 補助金などの情報を検索できる「逆引き事典」
事業の目的・補助金の用途に応じて、国および県の補助事業を調べることができます。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは農林水産課 農業戦略室です。
本庁3階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2
電話番号:0479-73-0089 ファクス番号:0479-72-1117
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2024年7月8日
- 印刷する