健康・福祉
市内グループホームの紹介
グループホーム(認知症対応型共同生活介護)の特徴
認知症高齢者が家庭的な雰囲気の中、少人数で共同生活を送りながら、日常生活の介護を受けます。居室、居間、食堂、浴室などを備え、利用者がそれぞれ役割をもって家事をするなどして、認知症の症状の進行を緩和し、安心して日常生活が送れるようになることを目指します。
現在、市内には5つのグループホームがあります。
グループホーム楠の杜(くすのきのもり)
所在地 | 電話番号 | ファクス番号 | 定員 |
---|---|---|---|
〒289-2148 匝瑳市飯倉台1丁目4番地12 | 0479-70-0234 | 0479-79-0204 |
18人(空き5人) |
グループホームつくし
所在地 | 電話番号 | ファクス番号 | 定員 |
---|---|---|---|
〒289-3181 匝瑳市野手17146番地2317 | 0479-67-1555 | 0479-67-4918 |
9人(空き0人) |
グループホーム天鼓(てんく)
所在地 | 電話番号 | ファクス番号 | 定員 |
---|---|---|---|
〒289-2148 匝瑳市飯倉台10番地15 | 0479-73-5181 | 0479-70-0552 |
18人(空き0人) |
グループホーム希望の里(きぼうのさと)
所在地 | 電話番号 | ファクス番号 | 定員 |
---|---|---|---|
〒289-3184 匝瑳市栢田8645番地 | 0479-67-2103 | 0479-67-5615 |
9人(空き0人) |
グループホーム第2希望の里(だいにきぼうのさと)
所在地 | 電話番号 | ファクス番号 | 定員 |
---|---|---|---|
〒289-3184 匝瑳市栢田8645番地2 | 0479-85-5567 | 0479-67-5615 | 18人(空き0人) 令和7年3月1日現在 |
- 最新の空き状況や入居費用・入居手続きなどについてのお問い合わせは直接各施設へお願いします。
- 市内のグループホームに入居できるのは、原則として、認知症の診断を受けていて、介護保険の要支援2・要介護1から5までの認定を受けている市民の人です。
- 下記リンクから、各グループホームの地図などをご覧になれます。なお、記載されている情報が最新のものでない可能性がありますので、詳細については直接各施設へお問い合わせください。
千葉県介護サービス情報公開システムに登録されている情報
- グループホーム「楠の杜」の詳細情報(外部サイトへのリンク)
- グループホーム「つくし」の詳細情報(外部サイトへのリンク)
- グループホーム「天鼓」の詳細情報(外部サイトへのリンク)
- グループホーム「希望の里」の詳細情報(外部サイトへのリンク)
- グループホーム「第2希望の里」の詳細情報(外部サイトへのリンク)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは高齢者支援課です。
本庁1階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2
電話番号:0479-73-0033 ファクス番号:0479-72-1116
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。