肝炎ウイルス検診
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、令和2年度予定していた胃がん検診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診、肺がん検診は中止とします。
※令和2年度に中止となった検診へのお申し込みは、次年度の検診申し込みとして振り替えさせていただきます。
検診の種類・内容
集団検診(胃がん・前立腺がん・肺がん検診と同時実施)
検査項目
- 血液検査
B型肝炎ウイルス検査
C型肝炎ウイルス検査
対象者
市内に住所を有する40歳以上の人(昭和56年3月31日までに生まれた人)で、今までに市が行った肝炎ウイルス検査(平成14年度から令和元年度まで実施)を受けていない人
ただし、肝炎治療中の人は除きます。
受診方法
次の項目に該当する人には、健康管理課から問診票を送付します。
- 令和2年度中に40、45、50、55、60、65、70歳になる人で、市の肝炎ウイルス検査を受けたことのない人
- 過去3年間のうちに、市の胃がん検診または肺がん検診を受けたことがある人
新たに受診を希望する人は、下記のいずれかの方法でお申し込みください。
- 申込用紙による申し込み
健康管理課(保健センター内)窓口で申込用紙を記入してください。 - 電話での申し込み
問診票は各検診日程の3週間前までに送付します。
問診票をご記入の上、検診会場までお持ちください。
検診実施期間・会場(令和2年度)
令和2年度は中止とします。
費用
無料
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康管理課 健康管理班です。
保健センター 〒289-2144 匝瑳市八日市場イ2408番地1
電話番号:0479-73-1200 ファクス番号:0479-73-6223
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年5月25日
- 印刷する