産業・事業者

サツマイモ基腐病の注意喚起

サツマイモ基腐病とは

サツマイモ基腐病もとぐされびょうは、カビ(糸状菌)が原因でサツマイモの腐敗や葉・茎が枯れる病気です。発病した株で作られた胞子雨水や畑にたまった水を介して移動し、周辺の健全な株に感染します。また、発病した株の残さが畑に残ると、翌年も発生する恐れがあります。

詳細は、千葉県ホームページ「サツマイモ基腐病に関する情報」をご覧ください。

病気の特徴

  • 感染した株は茎の地際部が黒から暗褐色に、茎葉は黄色や紫色に変色して萎れ、症状が進むと枯死します。
  • イモでは主に、茎に近い方から腐敗します。

問い合わせ

本病と疑われる症状が確認された場合は、最寄りの農業事務所までご連絡ください。

  • 千葉県海匝農業事務所改良普及課
    電話番号:0479-62-0334
  • 千葉県海匝農業事務所企画振興課
    電話番号:0479-62-0156

アンケート

匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?