くらし・手続き

税務証明書などに関する申請書様式

市民税関係(担当:市民税班)

申請などに来る皆さんへのお願い

  1. なりすましによる不正な申請を防止するため、本人であることを確認できる書類(運転免許証、健康保険証、在留カード、マイナンバーカードなど)を提示してください。
  2. 本人以外の人が申請する場合は、原則として承諾書または委任状が必要です。
    ※所得証明、課税・非課税証明の申請については、同一世帯員の場合は不要です。
  3. 原則として、申請者の印鑑(押印)は不要です。
    ※承諾書、委任状などは、必ず印鑑の押印が必要です。
  4. 軽自動車の車検用納税証明には承諾書などは不要です。
  5. 法人の納税証明の申請には、会社の代表者印が必要です。
  6. 持参した書類や本人であることを確認できる書類などの写しをいただく場合があります。

税務証明等交付申請書

この申請書は、申請者(窓口に来られる人)が、市民税・軽自動車税関係証明書や閲覧などを請求するためのものです。
郵便で申請する場合も、この申請書を使用します。

申請書様式

証明の種類

  • 所得証明書
  • 課税(非課税)証明書
  • 納税証明書
  • 法人住所証明書
  • 閲覧
  • その他

固定資産税関係(担当:資産税班)

申請などに来る皆さんへのお願い

  1. なりすましによる不正な申請を防止するため、本人であることを確認できる書類(運転免許証、健康保険証、在留カード、マイナンバーカードなど)を提示してください。
  2. 本人以外の人が申請する場合は、原則として承諾書または委任状が必要です。
    ※住宅用家屋証明書の場合は不要です。
  3. 交付対象となる人の住所・氏名、申請目的、必要な証明などの種類、所在地および必要部数などを確認しておいてください。特に、共有名義の資産がある場合には、それも必要なのか否かを確認してください。
  4. 原則として、申請者の印鑑(押印)は不要です。
    ※承諾書、委任状などは、自署または記名押印が必要です。
  5. 持参した書類や本人であることを確認できる書類などの写しをいただく場合があります。

固定資産証明等交付申請書

評価証明書など固定資産関係証明書や閲覧などを請求するためのものです。郵便で申請する場合も、この申請書を使用します。

申請書様式

※申請者が納税義務者本人(登記名義人および納税管理人を含む)でない場合には、納税義務者本人の承諾書(申請書裏面)または委任状が必要です。なお、相続人の場合には、相続人を証する書類(戸籍全部事項証明など)を持参してください。
※賃貸借権(対価が支払われている場合)や処分権利のある人も申請することができます。証明、閲覧申請する権利を証明できる書類(賃貸借契約書など)を持参してください。

証明などの種類 
種類 内容
評価証明

【土地】地番、登記地目、現況地目、地積、評価額
【家屋】地番、用途、構造、屋根、階、床面積、評価額

記載事項証明

【土地】地番、登記地目、現況地目、地積、評価額、課税標準額
【家屋】地番、用途、構造、屋根、階、床面積、評価額、課税標準額
【償却資産】種類、決定価格、課税標準額

公課証明

【土地】地番、登記地目、現況地目、地積、評価額、課税標準額、税額
【家屋】地番、用途、構造、屋根、階、床面積、評価額、課税標準額、税額

閲覧
  • 課税台帳(土地・家屋)
  • 名寄帳(課税台帳)
  • 地番現況図
  • 航空写真
  • 地籍図(公図)
  • 家屋平面図

※評価証明、記載事項証明、公課証明は1枚当たり6物件分が記載されます。

住宅用家屋証明申請書

個人が一定の要件を満たした住宅用の家屋を新築または取得し、当該個人の居住の用に供した場合には、所有権の保存登記などに係る登録免許税の軽減措置が受けられます。この軽減措置を受けるための住宅用家屋証明です。

申請書様式

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは税務課です。

本庁1階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2

電話番号:0479-73-0087 ファクス番号:0479-72-1116

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?