1. 現在のページ
  2. くらし・行政
  3. 健康・福祉
  4. 予防接種
  5. 令和6年4月1日から新たに変更となる定期予防接種

健康・福祉

令和6年4月1日から新たに変更となる定期予防接種

5種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・ヒブ感染症)

4種混合ワクチン(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)とヒブワクチンの両方の成分を含む5種混合ワクチンが定期接種になりました。

※すでに4種混合ワクチンとヒブワクチンの接種を開始している人は、原則として同一のワクチンで接種を完了させることになりますので、引き続き4種混合とヒブワクチンの決められた回数を接種してください。

対象年齢

生後2カ月以上7歳6カ月未満

接種回数と標準的な間隔

  • 初回:3回(20日から56日までの間隔をおいて3回)
  • 追加:1回(1期初回(3回)終了後、6カ月から1年6カ月の間隔)

小児肺炎球菌ワクチン

令和5年度まで沈降13価肺炎球菌結合型ワクチン(PCV13)を接種してきましたが、細菌性髄膜炎など、子供に重い病気を起こしやすい15種類の血清型を含む、沈降15価肺炎球菌結合型ワクチン(PCV15)が定期接種で接種するワクチンに切り替わります。

PCV15は薬事審査において、PCV13からPCV15に切り替えて接種した場合の有効性・安全性が認められているため、PCV13で接種を開始した場合でも、PCV15に切り替えて接種が可能です。

※接種回数、接種間隔などは同じですが、PCV13は皮下、PCV15は皮下または筋肉内に接種します。

高齢者肺炎球菌予防接種

定期予防接種の対象者は次の通りです。
※65歳を超える人を対象とした経過措置は、令和6年3月31日に終了しました。

対象者

  1. 65歳の人
  2. 60歳から64歳で心臓・腎臓もしくは呼吸器の機能、またがヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいを有する病気で、身体障害者手帳1級の認定を受けている人で過去に一度も高齢者用肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)の予防接種を受けたことがない人

詳細は「高齢者用肺炎球菌予防接種」のページをご確認ください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康管理課 健康管理班です。

保健センター 〒289-2144 匝瑳市八日市場イ2408番地1

電話番号:0479-73-1200 ファクス番号:0479-73-6223

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る