1. 現在のページ
  2. 広報そうさ
  3. 令和7年発行
  4. 広報そうさ No.229 令和7年2月1日

広報そうさ

広報そうさ No.229 令和7年2月1日

2402_P01

  • 「広報そうさ」は毎月1日発行です。1日の主要紙朝刊に折り込んで、皆さんのお宅にお届けします(1月号は3日折り込み) 。
  • 匝瑳市在住の新聞未購読世帯へは「広報そうさ」を送付します。下記問い合わせ先までご連絡ください。
  • 「広報そうさ」は 市内公共施設などにも置いています。詳細は 「広報そうさの配置場所」 のページをご覧ください。
  • スマホ用アプリ「マチイロ」 でも配信しています。

表紙

2502_s_P01

令和7年二十歳はたちのつどい

2・3ページ

2502_s_P0203

令和7年二十歳はたちのつどい
未来への希望を胸に二十歳の門出

4・5ページ

2502_s_P0405

消防団員など124人と1カ部を表彰
令和7年匝瑳市消防出初式を挙行

消防団の役割

6・7ページ

2502_s_P0607.jpg

市・県民税、所得税
申告受け付け開始

軽自動車などの廃車・名義変更の届け出はお早めに

8・9ページ

2502_s_P0809

ホットニュースそうさ

  • 浅尾環境大臣が本市を訪問-脱炭素に関する取り組みなどを視察
  • 脱炭素で匝瑳市をPR-松本さんがグリーンアンバサダーに就任
  • 協定を締結-災害時に電気自動車から電力を供給
  • 「大切に使って」と手渡し-ボーイスカウトが街頭募金活動
  • 「プレッシャーに負けずベストを」-男子バスケットボールクラブが全国大会へ
  • ダンスドリルの全国大会に出場-市船・太田さんが市長訪問
  • 斉藤さんが一日税務署長に-模擬決済やスマホ申告などを体験
  • 萬町区の神輿が鹿児島へ-感謝を込めて担ぎ納め

10・11ページ

2502_s_P1011

くらしの情報

  • がん検診に登録しましょう がんの早期発見・早期治療のため
  • 中学生による児童の帰宅呼び掛け
  • 脱炭素のすすめ(10)

みんなのひろば

  • PEOPLE(51)
  • アートギャラリー

12・13ページ

2502_s_P1213

  • 健診・相談日程
  • 個別予防接種
  • つどいの広場
  • 園庭開放
  • 無料相談
  • 休日当番医

14・15ページ

2502_s_P1415

  • 市長のつぶやき(32)
  • 匝瑳探訪(213)「事始め行事」
  • 文芸コーナー(短歌・俳句・川柳)
  • 匝瑳スズキ発見伝(7)

16・17ページ

2502_s_P1617.jpg

情報アラカルト

  • 各種お知らせ、行事案内

18・19ページ

2502_s_P1819.jpg
情報アラカルト
  • 行事案内、募集
  • 第19回匝瑳市民体育大会結果
  • 税と保険料
  • 寄付
  • 求人情報
  • 祝日のごみ収集
  • コンビニ交付サービスの停止

20ページ

2502_s_P20

  • アイドル登場(320)
  • 第14回生涯学習祭
  • 男女共同参画講演会
  • 匝瑳市カレンダー/主な行事など
  • 人のうごき(人口と世帯数・12月分の異動数・市内交通事故数)
  • 編集後記

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書課 広報広聴班です。

本庁2階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2

電話番号:0479-73-0080 ファクス番号:0479-72-1114

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る