ごみの出し方
ごみステーションで処理する方法
指定ごみ袋を必ず使用し、分別して出してください。また、片手で持てる程度の重さにしてください。
指定ごみ袋に入らないごみ(粗大ごみ)を出すことはできません。直接匝瑳市ほか二町環境衛生組合に搬入してください。
ごみの出し方についてまとめた、「ごみの出し方ポスター」の紹介ページはこちらをご覧ください。
匝瑳市ほか二町環境衛生組合に搬入する方法
※前日までに電話予約が必要です。
指定ごみ袋に入らないごみ(粗大ごみ)は、可燃、不燃、資源にそれぞれ分別し、直接、匝瑳市ほか二町環境衛生組合に搬入してください。この際、100kg毎に400円のごみ処理手数料がかかります。
搬入の受付時間など
匝瑳市ほか二町環境衛生組合 松山清掃工場 |
|
匝瑳市ほか二町環境衛生組合に直接搬入できない人は
当組合では、粗大ごみ(指定ごみ袋に入らないごみ)について特別収集(戸別収集)を行っています。
特別収集は、毎週水曜日で予約制となります。収集は申し込み順となりますので、早めに申し込みしてください。
申し込み先
匝瑳市ほか二町環境衛生組合(電話番号:0479-72-3036)
特別収集にはお金がかかります。
基本料金 | 2,000円 |
---|---|
従量料金 | 400円(100kg毎) |
下記の事項に注意してお申し込みください。
注意事項
- 車両がないなどの事情により、粗大ごみを直接搬入できない人が対象です。
- 特別収集に申し込める粗大ごみの量は、1回に付き2トンダンプ1台までです。
- 申し込み時に収集依頼するごみは正確に申し出てください。例えば「机が1つ」「椅子が2つ」というように申し出てください。
- 収集時のトラブルを避けるため、申し込みのあったごみと異なるごみについては収集しません。
- 指定ごみ袋に入るごみについては、特別収集を行わないのでごみステーションに出してください。
- 引っ越しごみについては対象外になります。
※現在、リサイクル家電4品目については、受け入れを休止しています。
リサイクル家電の処理については、「家電リサイクル法対象商品の処分方法」をご覧ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境生活課 環境班です。
本庁1階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2
電話番号:0479-73-0088 ファクス番号:0479-72-1116
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年9月3日
- 印刷する