くらし・手続き
充電式電池の回収・リサイクル
充電式電池とは
電池には使いきりの乾電池(一次電池)と、充電して繰り返し使える充電式電池(二次電池)があります。
充電式電池は、身の回りの電気製品、例えばビデオカメラ、携帯電話、シェーバー、ヘッドホンステレオなどに使われています。
回収・リサイクルにご協力を
充電式電池はニッケル、カドミウム、コバルトなどの貴重な資源を含んでいるため、メーカーが回収しリサイクルすることが法律によって義務付けられています。しかし、充電式電池回収の必要性がまだ消費者に十分周知されていないこともあり、回収率が上がっていないのが現状です。
不要になった充電式電池はリサイクルBOXへ
電気製品が不要になったり、充電を繰り返して電池が劣化した場合、充電式電池を乾電池と別にして、ごみとして捨てず、「充電式電池リサイクル協力店」(電器店やスーパーなど)にある「充電式電池リサイクルBOX」に入れてください。
貴重な資源の有効利用と生活環境の保全のため、皆さんのご協力をお願いします。
- 詳しくは、社団法人 電池工業会
〒105−0011 東京都港区芝公園3‐5‐8(機械振興会館内)
電話番号:03‐3434‐0261
ファクス番号:03‐3434‐2691
小形充電式電池について
小形充電式電池とは、使い切りの電池とは異なり、充電して繰り返し使える電池(二次電池)で、主な材料として、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、カドミウム(Cd)など希少な資源が使われています。
小形充電式電池は「資源の有効な利用の促進に関する法律(資源有効利用促進法)」において、「指定再資源化製品」に指定され、製造業者等(製造業者、輸入販売業者)に対して回収・再資源化が義務付けられています。
小形充電式電池の見分け方
リサイクルできる小形充電式電池には、以下のリサイクルマークが付けています。
小形充電式電池のリサイクル
小形充電式電池の回収・再資源化は、「一般社団法人JBRC」が推進しています。
一般社団法人JBRC(電話番号:03‐6403‐5673)
使用済みの小形充電式電池は、リサイクル協力店(電気店、スーパーマーケット、ホームセンターなど)や公共施設などに設置のリサイクルボックスに投入することで、JBRCが委託する運搬業者によって各回収拠点から回収され、同じく委託再資源化処理業者によってリサイクルされます。
この回収・再資源化に係る費用は、電池メーカー・電池使用機器メーカーなど約290社からなるJBRC会員が負担しています。
なお、携帯電話用電池は、携帯電話と一緒に回収が行われています。また、ノートパソコン用電池は、本体と共にパソコンメーカーなどでも回収されています。
こんなところで回収しています
使用済みの小形充電式電池は、電気店やホームセンターなどのリサイクル協力店へお持ちください。
下記のような黄色いリサイクルBOXが目印です。
リサイクル協力店を中心とした回収拠点は、全国で約3万か所あります。お近くの協力店は、こちら(JBRCホームページ)から検索できます。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境生活課 環境班です。
本庁1階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2
電話番号:0479-73-0088 ファクス番号:0479-72-1116
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。