くらし・手続き
市外へ引っ越すときは
匝瑳市から他の市区町村に引っ越すときは「転出届」が必要です。
届出時に「転出証明書」を発行しますので、新しい住所に住み始めてから14日以内に引っ越し先の市区町村で転入の手続きをしてください。
窓口での届出
届出期間
転出する日まで(およそ14日前から)
※予め届出できない場合は、引っ越ししてから14日以内
届出人
本人または同一世帯の人
届出の際に必要なもの
- 窓口で手続きをする人の本人確認ができるもの(運転免許証・マイナンバーカード・パスポートなど)
- 委任状(本人および同一世帯の人以外が代理で手続きする場合)
※転出する人が次のものを持っている場合はお持ちください。
- 国民健康保険被保険者証
- 後期高齢者医療被保険者証
- 介護保険被保険者証
- 印鑑登録証
届出先
市民課(市役所1階)または野栄総合支所
【開庁時間】8時30分から17時15分まで
※土曜日・日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く
マイナポータルからオンラインでの届け出
マイナンバーカードをお持ちの人は、マイナポータルを通じてオンラインで転出届の提出ができます。届出人は転出時の来庁が原則不要となり、転入届出時の窓口での手続き時間が短縮されます。
本サービスを利用できる人
- 電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちの人
- 日本国内での引っ越しをする人
注意事項
オンラインでの転出届を提出した場合でも、不備があった場合や関連する手続きなどにおいて、来庁が必要な場合があります。詳しくは引っ越し手続きオンラインサービス(デジタル庁ホームページ)をご覧ください。
郵送での届け出
「転出届」を引っ越し前にあらかじめ届け出ができなかった場合、郵送でも手続きができます。
必要書類
- 転出届
- 本人確認書類の写し(運転免許証・マイナンバーカード・パスポートなど)
- 返信用封筒(「転出証明書」を返送しますので、封筒に転出先住所・氏名を記入し、切手を貼付してください)
送付先
〒289-2198 千葉県匝瑳市八日市場ハ793番地2
匝瑳市役所 市民課 戸籍班
注意事項
国外へ転出される人は転出証明書が発行されないため、返信用封筒は不要です。
有効なマイナンバーカードをお持ちの人で特例転出(転出証明書の発行なし)を希望する場合は返信用封筒は不要ですが以下の点にご注意ください。
- 転出日から14日を経過した日以降に届出をした場合は受け付けできません。
- マイナンバーカードの有効期限が過ぎている場合は受け付けできません。
- 転出手続き後、転入先および転入日が変更になった場合、転入手続きができないことがあります。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは市民課 戸籍班です。
本庁1階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2
電話番号:0479-73-0086 ファクス番号:0479-72-1116
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。