ホームページご利用ガイド

LINE公式アカウント

匝瑳市では、LINEライン公式アカウントを開設し、令和6年2月1日から運用を開始しました。

市ホームページと連携し、イベント情報や市政情報などの情報発信などを行います。

目次

アカウント概要

アカウント名・ID

  • アカウント名:匝瑳市
  • アカウントID:@sosa_city

運用管理者

秘書課長(運用ガイドラインに従って運用します)

友だちの追加方法

匝瑳市LINE公式アカウントを「友だち追加」する方法です。LINEの利用登録方法はLINEホームページをご参照ください。

スマートフォンの場合

次の「友だち追加」ボタンをタップしてください。

友だち追加

パソコンの場合

スマートフォンなどで次のQRコードを読み取ってください。

※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標。

利用できる機能

匝瑳市LINE公式アカウントを友だち追加すると、イベント情報や市政情報を受け取ることができます。受信設定を行えば、受け取りたいカテゴリの情報だけを受け取れます。このほか、道路や公園の損傷報告などの機能もあります。

市ホームページと連携して発信

匝瑳市LINE公式アカウントでは、市ホームページの各ページの公開・更新と連携して、各種情報をメッセージ配信します。メッセージ内のURLをタップすると、公開・更新したホームページを閲覧できます。

※公開・更新したすべてのページがメッセージ配信されるわけではありません。

LINEトーク画面メッセージURL

市ホームページなどへリンクするメニューを設置

匝瑳市LINE公式アカウントでは、トーク画面の下部にメニューが設置されています。メニューには「総合メニュー」「くらしの情報」「観光/移住・定住」の三つのタブがあり、市ホームページなどへのリンクが主です。

総合メニュー

「総合メニュー」には、市ホームページや市公式X(旧Twitter)といった市の情報発信ツールへのリンクを備えています。

このほか、後述する「受信設定」機能や「道路や公園の損傷報告」機能なども備えています。

LINE総合メニュー

くらしの情報

「くらしの情報」には、子育て情報や防災情報などの市ホームページへのリンクを備えています。

このほか、匝瑳市民病院ホームページへのリンク(「医療・健康」をタップ)や匝瑳市立図書館ホームページへのリンク(「図書館」をタップ)なども備えています。

LINEくらしの情報

観光/移住・定住

「観光/移住・定住」には、観光情報や移住・定住に関する情報などの市ホームページへのリンクを備えています。

このほか、匝瑳市観光協会ホームページへのリンク(「観光協会ホームページ」をタップ)や、匝瑳市ふるさと納税ホームページへのリンク(「ふるさと納税」をタップ)なども備えています。

LINE観光/移住・定住

受信設定でカテゴリを選択

匝瑳市LINE公式アカウントでは、受信設定を行うことで、欲しいカテゴリの情報だけを受け取ることができます。「総合メニュー」右下の「受信設定」をタップすると、受信設定を行うことができます。

受信設定では、「年代」「性別」「お住まいの地域」を登録した後、受信したい情報のカテゴリを選択できます(複数選択可)。
※「年代」「性別」「お住まいの地域」はそれぞれ、「選択しない」を選ぶことでスキップできます。

LINE総合メニュー受信設定

受信設定のカテゴリ(全10種類・複数選択可)

  • すべて
    配信されたメッセージをすべて受信します。
  • 安心・安全
    防犯情報や通常時の防災情報などを受信します。
  • くらし・手続き
    税の情報やごみの情報などを受信します。
  • 子育て・教育
    子育て情報や教育情報などを受信します。
  • 健康・福祉
    健康に関する情報や高齢者福祉、障害者福祉に関する情報などを受信します。
  • まちづくり・環境
    まちづくりに関する情報や環境保全に関する情報などを受信します。
  • 産業・事業者
    農林水産業・商工業に関する情報や雇用・就労に関する情報などを受信します。
  • 観光・文化・イベント
    観光スポットやイベントについての情報などを受信します。
  • 市政
    市の計画などの情報や、他のカテゴリに当てはまらない情報などを受信します。
  • 移住・定住促進
    移住や定住に関する情報などを受信します。

※緊急の防災情報などの重要な情報は、選択したカテゴリにかかわらず、利用者全員に配信する場合があります。

道路や公園の損傷を報告

匝瑳市LINE公式アカウントには、道路や公園の遊具などの損傷を報告する機能が付いています。

「総合メニュー」左下の「道路や公園の損傷報告」をタップすると、損傷報告を行うことができます。画面の指示に従い、損傷箇所の画像(最大3枚まで)や位置情報、損傷を説明する文章を送ることができます。

※頂いた報告に対しては原則、回答などはしません。また、対応までに時間がかかる場合がありますので、緊急の場合は担当部署へご連絡ください。

LINE総合メニュー損傷報告

担当部署

  • 道路:建設課(電話番号:0479-73-0092)
  • 公園:都市整備課(電話番号:0479-73-0091)

運用ガイドライン

匝瑳市(以下、市)では、市LINE公式アカウント(以下、当アカウント)を通じて情報発信などを行うに当たり、利用者の皆さんに誤解や混乱を生まないよう、運用ガイドラインを以下の通り定めます。このガイドラインは、当アカウントの運用管理者、運用担当者および利用者すべてに適用します。

※印刷して読む場合はこちら:匝瑳市LINE公式アカウント運用ガイドライン [PDF形式/180.42KB]

目的

子育て、観光、防災情報など各種情報の発信ツールとして当アカウントを活用し、市からの情報を積極的・効果的に利用者へ提供することを主な目的とします。

アカウント概要

アカウント名

匝瑳市

アカウントID

@sosa_city

運用管理者

匝瑳市秘書課長

運用担当者

匝瑳市秘書課職員、その他運用管理者が認めた市職員

運用内容

当アカウントでは、セグメント配信機能を利用した市政情報などの発信、重要情報などの一斉配信、道路や公園の損傷報告の受け付けなどを行います。この他、アンケート機能などのLINE公式アカウントの機能を活用する場合があります。

運用方法

当アカウントによるメッセージ配信は、市秘書課広報広聴班による確認の上、行います。また、「道路や公園の損傷報告」機能により利用者から寄せられた報告は、同班による確認の上、内容を担当部署に連絡します。

利用者からの投稿などへの対応

利用者からトーク画面に投稿されたメッセージなどに対しては、原則、返信・回答は行いません。

道路や公園の損傷報告を行う場合は、メニューの「道路や公園の損傷報告」機能をご利用ください。また、問い合わせなどを行う場合は、メニューの「行政へのご意見募集・各課問い合わせ」から行ってください。

なお、LINE VOOMでの投稿に対するコメントなどに対しても、原則、返信・回答は行いません。また、フォローも行いません。

禁止行為

利用者による投稿などにおいて、下記の事項に該当する行為を禁じます。禁止行為を行った、または行う恐れがあると運用管理者が判断した場合には、事前に通告することなく投稿の削除やスパム登録などを行う場合があります。

  1. 公序良俗に反する内容
  2. 当アカウントの掲載内容に対して著しく乖離する内容
  3. 市または第三者を誹謗ひぼう、中傷し、または名誉もしくは信用を傷つける内容
  4. 政治活動、選挙活動、宗教活動またはこれらに類似する内容
  5. 違法な情報やわいせつな内容
  6. 広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利目的の内容
  7. 市または第三者の著作権、肖像権、その他知的財産権を侵害する内容
  8. その他、市が不適切と判断した内容

著作権

当アカウントに掲載している個々の情報(文章、画像など)に関する著作権は市または原著作者などに帰属します。

また、当アカウントの内容について、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転載することはできません。

情報の取り扱い

当アカウントにおいて情報を発信したり取得したりする際は、「匝瑳市情報セキュリティポリシー」に従い、適切に取り扱います。

なお、当アカウントでは原則、個人情報を取り扱いません。当アカウントで個人情報を取得した場合は、「個人情報の保護に関する法律」、「匝瑳市個人情報保護法施行条例」、および「匝瑳市個人情報保護法等施行規則」に従い、適切に取り扱います。

※市での個人情報の取り扱いについては、「個人情報保護制度の概要」のページをご覧ください。

免責事項

  1. 当アカウントの利用者に市をより身近に感じてもらうため、情報を掲載する場合には一部くだけた表現で行う場合があります。
  2. 市は、当アカウントの運用に細心の注意を払いますが、情報の正確性、完全性、有用性について保証するものではありません。なお、発信した情報に誤りがあった場合は、速やかに訂正・謝罪の投稿を行うものとします。
  3. 市は、なりすましを発見した場合は、市公式ホームページや当アカウントなどにおいて情報を発信し、注意喚起を行います。
  4. 当アカウントに対し、想定を超える非難・批判・中傷などの投稿が殺到する状況(炎上状態)となった場合は、運用管理者または運用担当者からの説明、訂正、謝罪などを行います。
  5. 市は、当アカウントを利用することで生じた直接・間接的な損失について、いかなる場合でも一切責任を負わないものとします。
  6. 市は、当アカウントの内容を予告なく変更または削除することがあります。
  7. 市は、予告なく当アカウントの運用ガイドラインの変更や運用方法の見直し、運用の中止をする場合があります。

お問い合わせ

この運用ガイドラインに関するお問い合わせは、市秘書課までご連絡ください。

附則

この運用ガイドラインは、令和6年2月1日から適用します。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書課 広報広聴班です。

本庁2階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2

電話番号:0479-73-0080 ファクス番号:0479-72-1114

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る