地域おこし協力隊員の紹介
地域おこし協力隊員として、都市部から匝瑳市に移り住み、地域の活性化に取り組む仲間をご紹介します。
地域おこし協力隊とは
地域おこし協力隊は、都市地域から地方に移住して、地域活性化の担い手として地域協力活動に取り組みながら、その地域への定住・定着を図る制度です。
匝瑳市では令和4年度から地域おこし協力隊制度を導入しています。
隊員紹介
長尾 将徳(ながお まさのり)
プロフィール
1993年生まれ。東京都新宿区出身、”空がビルで囲まれた環境”で育つ。慶應義塾大学卒業後、東証プライム企業で海外営業企画業務を経験。
都心のオフィスで働く中で、社会人が心身に抱えるストレスの大きさに課題を感じ、パーソナルトレーナーに転身。
ボディメンテナンス事業を展開する株式会社co-nectにおいて、店舗運営やマーケティング業務などを経験。
2022年、匝瑳市内で活動するNPO法人 SOSA PROJECTを通じて匝瑳市の自然に魅力を感じ、農作業や地域の人々と交流する中で、地方での課題解決や新規ビジネスの実践を考えるようになり、地域おこし協力隊に応募。
隊員からのコメント
初めまして!令和4年10月から地域おこし協力隊員となりました長尾と申します。
これまでの経験や”よそ者”ならではの気付きを生かし、匝瑳市のシティプロモーションや地域活性化に取り組みたいと考えています。これからよろしくお願いします。
SNSアカウント
地域おこし協力隊としての活動や、移住者から見た匝瑳市の魅力などを発信します。
活動内容
匝瑳市の魅力発信のため、下記の活動を行います。
- 匝瑳市での体験を通じた、観光地や特産品などの地域資源、移住促進のPRを行う業務
- 新たな地域資源の発掘を行う業務
- SNSやホームページ、外部媒体などにより、匝瑳市に関する情報発信を行う業務
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは企画課 まちづくり戦略室です。
本庁2階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2
電話番号:0479-73-0081 ファクス番号:0479-72-1114
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年10月13日
- 印刷する