くらし・手続き

7月は「社会を明るくする運動」強調月間です

「社会を明るくする運動」は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい地域社会を築こうとする法務省主唱の運動です。

「第75回“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~」法務省ホームページ

第75回社会を明るくする運動ポスター

第75回社会を明るくする運動広報用ポスター

地域のチカラが犯罪や非行を防ぐ

テレビや新聞では、毎日のように事件(犯罪)のニュースが報道されていますが、安全で安心な暮らしはすべての人の望みです。

犯罪や非行をなくすためには、どうすればよいのでしょうか。犯罪や非行をした人自身が罪に向き合い、心から反省し、立ち直りに向けて一生懸命努力することはもちろん大切です。しかし、立ち直ろうと決意した人を社会で受け入れていくことや、犯罪や非行をする人を生み出さない家庭や地域づくりをすることもまた、とても大切なことです。

「社会を明るくする運動」では、再犯を防止して犯罪や非行のない地域社会をつくるために、一人ひとりが考え、それぞれの立場で関わるきっかけをつくることを目指しています。

社会を明るくする運動匝瑳市推進委員会

本市では、匝瑳市長を委員長とした第75回社会を明るくする運動匝瑳市推進委員会を設置し、活動を推進していきます。

  • 啓発活動
    (啓発物資の配布、のぼり旗の設置、広報紙およびホームページへの掲載など)
  • 社会を明るくする運動講演会の開催
    (市内中学校での講演会の開催)
  • 社会を明るくする運動千葉県作文コンテストの募集協力
    (市内の小・中学校にて作文募集)

参加(関係)団体

  • 匝瑳地区保護司会
  • 匝瑳地区更生保護女性会
  • 匝瑳市社会福祉協議会
  • 匝瑳市民生委員児童委員協議会
  • 匝瑳市青少年相談員連絡協議会
  • そうさ市子ども会育成連絡協議会
  • 匝瑳市防犯協会
  • 千葉県匝瑳警察署
  • 匝瑳市教育委員会
  • 匝瑳市校長会
  • 匝瑳市区長会
  • 匝瑳市シニアクラブ連合会
  • 匝瑳市PTA連絡協議会
  • 日本ボーイスカウト千葉県連盟匝瑳第1団
  • ガールスカウト海匝地区・千葉県第98団
  • 匝瑳人権擁護委員協議会第三部会匝瑳市支部
  • 匝瑳市

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは福祉課(福祉事務所) 社会福祉班です。

本庁1階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2

電話番号:0479-73-0096 ファクス番号:0479-72-1116

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?