産業・事業者
匝瑳市産業用地整備推進事業への関心表明募集
市では、首都圏や海外への好アクセス条件を生かし、基幹産業である農林水産業と連携した産業用地整備を匝瑳インターチェンジ周辺で計画しています。
この事業では、市とゼネコン・デベロッパーなどの民間開発事業者との官民共同事業による産業用地整備を検討しており、今後、事業化検討パートナーを公募、選定する予定です。
詳細は「匝瑳市産業用地整備推進事業の概要」のページをご覧ください。
関心表明の募集
次の目的のため、この事業への関心表明を募集します。
民間開発事業者向け
事業化検討パートナーの選定に係る公募を実施する前に、あらかじめ本事業に関心のある民間開発事業者との個別対話を通じて関心内容を把握し、今後配布を予定している公募要項などに反映させるため
進出企業向け
産業用地における区割り計画・インフラ計画などの基礎資料作成の参考とするため
※本調査は産業用地整備に先立ち実施する関心表明調査であり、本調査への回答をもって事業化検討パートナーの選定や産業用地の分譲などを確約するものではありません。
事業化想定区域の概要
位置図
区域図
立地関連情報
項目 | 現況 | |
---|---|---|
インフラ | 工業用水 |
上水道または地下水を利用 |
リスク管理 | 地震、津波、台風、高波などへの対応 | 浸水想定区域なし 土砂災害警戒区域なし 津波浸水想定区域なし |
交通体系 |
鉄道 |
JR八日市場駅から約0.8km JR飯倉駅から約2.5km |
高速道路 | 銚子連絡道路匝瑳インターチェンジ直結 圏央道松尾横芝インターチェンジから約12km |
|
空港・港湾アクセス |
成田国際空港から約20km |
|
主要都市からの移動距離・所要時間 | 東京都心から約70km、千葉市から約40km 東京駅から八日市場駅まで特急列車、高速バスで約90分 |
|
規制条件 | 土地利用規制 | 都市計画法:地区全域が非線引都市計画区域内の白地地域 農振法:地区全域が農振地域かつ大半が農用地区域 地区全域が土地改良事業(線的整備)の受益地 |
優遇措置 | 補助金 |
匝瑳市企業誘致及び雇用促進に関する条例による奨励措置 |
回答フォーム
本事業への関心をお持ちの事業者さまは、次の回答フォームに必要事項を入力の上、回答をお願いします。
関心表明後の予定【民間開発事業者向け】
関心表明を行った事業者に対して個別対話の日程などについて通知します。
留意事項【民間開発事業者向け】
- 対話の内容および結果は、公募の審査に影響しません。
- 対話の実施上、知り得た情報に関して、市の許可なく発表、公開、または目的外利用することを禁止します。
- 対話への参加に要する費用は、参加者の負担とします。
- その他、詳細については商工観光課企業立地推進室(電話番号:0479-73-0014)までお問い合わせください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは商工観光課 企業立地推進室です。
本庁3階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2
電話番号:0479-73-0014 ファクス番号:0479-72-1117
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。