学童保育
令和4年度匝瑳市放課後子ども教室の入級案内
放課後子ども教室では、子どもたちの放課後の安全・安心な活動場所を提供し、さまざまな学びや体験活動を通して生きる力の向上を目指しています。
子どもたちが地域の人々と関わりながら、家庭や学校だけでは得られない体験の場の提供を目指すとともに、地域の人間関係づくりの契機となることを期待します。
この案内には、入級申し込みに関する手続きなどについて重要なことが記載されています。
放課後子ども教室入級希望者は、必ず記載内容をよく読んで必要な入級申し込み手続きを行ってください。
申込期間
令和3年12月13日(月曜日)から4年1月14日(金曜日)まで
放課後子ども教室名称 | 設置場所 | 電話番号 |
---|---|---|
吉田放課後子ども教室 | 吉田小学校内 | 080-8037-0296 |
豊和放課後子ども教室 | 豊和小学校敷地内 | 080-8037-0295 |
八日市場放課後子ども教室 | 八日市場小学校内 | 080-8037-0294 |
入級資料
- 令和4年度放課後子ども教室参加児童の募集 [PDF形式/142.87KB]
- 放課後子ども教室利用申込書 [PDF形式/137.99KB]
新型コロナウイルス感染症による小学校などの臨時休校に伴う支援について(厚生労働省)
小学校などが臨時休業により保護者が休職した場合などに、非正規雇用の人を含め、労働基本法の年次休暇とは別に、有給の休暇を取得させた企業に対する助成制度を創設します。
新型コロナウイルス感染症による小学校等対応助成金 [PDF形式/316.62KB]
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは学校教育課 指導班です。
市民ふれあいセンター内 〒289-2141 匝瑳市八日市場ハ793番地35
電話番号:0479-73-0094 ファクス番号:0479-79-0628
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。