そうさ!!匝瑳で暮らそう「匝瑳市」をご紹介します!
匝瑳市では、移住・定住を積極的に推進しています。匝瑳市への移住・定住を検討されている皆さんに、匝瑳市の概要をご案内します。
概要
地理 | 匝瑳市は、千葉県の北東部に位置し、東京都心から約70km、千葉市から約40km、成田空港からは約20kmの距離にあります。面積は101.48平方キロメートルです。 |
---|---|
気候 | 気候は、夏は涼しく冬は暖かい海洋性気候で、年平均気温約16度、年間降水量は約1,400mmと過ごしやすい気候です。冬でも降雪はほとんど見られません。 |
交通 | 東京都心まで、JR総武本線の特急電車を利用すると約90分、車で高速道路を利用すると約80分です。 また、成田空港へ車で約30分で行くことができますので、海外旅行にとても便利です。 |
人口 | 人口と世帯のページをご覧ください。 |
こちらの「匝瑳市のプロフィール」もご参照ください。
生活関連の施設
教育
市内には、小学校が10校あり、「放課後児童クラブ」が11カ所、「放課後子ども教室」が3カ所設置されています。
中学校は3校、高等学校については、「県立匝瑳高等学校」と「私立敬愛大学八日市場高等学校」があります。
生涯学習施設では、「八日市場公民館」の他、蔵書数25万冊の「八日市場図書館」と、児童図書が充実した「のさか図書館」があります。
体育施設では、「八日市場ドーム」と「のさかアリーナ」があり、各種スポーツ大会などに利用されています。
また、サッカーやラグビーができる「野手浜総合グラウンド」のほか、野球場が3カ所あります。
八日市場公民館・図書館
八日市場ドーム
のさかアリーナ
医療・福祉関係
市内には、「国保匝瑳市民病院」をはじめ、さまざまな医療機関があります。
また、子育てに関しては、幼稚園が市立1園、こども園が私立1園、保育所(園)も公立4園、私立7園、小規模保育園1園の他、子育て中の保護者の交流の場として「つどいの広場」が開設され、多くの人が利用しています。
介護施設では、入所定員100人の介護老人保健施設「そうさぬくもりの郷」の他、民間の施設もあります。
国保匝瑳市民病院
つどいの広場の様子
そうさぬくもりの郷
住みやすい住環境
市内の公共交通では、学生や高齢者など車を運転できない皆さんの移動手段として、「市内循環バス」が運行しています。料金は、200円均一です。
防災対策として、災害時などの情報を迅速かつ的確に伝えるために、防災行政無線の戸別受信機を無料で各世帯に貸し出しています。
また、市内には5カ所に広々とした公園があり、市民の憩いの場となっています。
路線ごとに色分けされた循環バス
みどり豊かな広い公園
匝瑳市の見どころ
匝瑳市の見どころを、一部紹介します。
新緑の飯高寺
そうさチューリップまつり
ふるさとの里山
8月4日・5日の八重垣神社祇園祭
年間60万人を超える来場者がある、
都市と農村総合交流ターミナル
「ふれあいパーク八日市場」
ふれあいパーク八日市場 店内
施設内に「農特産物コーナー」、
「郷土料理レストラン」があり、
植木見本園、広場などの施設が
併設されています。
海釣りはもちろん、サーフィンやバーベキュー、
キャンプなど海辺のレジャーを満喫できます
観光情報の発信・案内、新鮮野菜など
特産品の販売を行う
「そうさ観光物産センター 匝りの里」
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは企画課 まちづくり戦略室です。
本庁2階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2
電話番号:0479-73-0081 ファクス番号:0479-72-1114
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。