会計年度任用職員(放課後児童支援補助員)を募集します
夏季休業中に放課後児童クラブで勤務する会計年度任用職員を募集します。
募集職種および募集人数、勤務場所、勤務条件など
募集職種
放課後児童支援補助員
募集人数
30人程度(パートタイム)
勤務場所
市内放課後児童クラブ
勤務条件などの詳細は、下記ファイルからご確認ください。
勤務条件など [PDF形式/87.68KB]
応募資格
教員、保育士、社会福祉士などの資格を有する人、または資格を有していなくても児童の健全育成に熱意のある人
なお、次のいずれかに該当する人は、応募できません。
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの人
- 匝瑳市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過していない人
- 日本国憲法施行の日以降において日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した人
受付期間
令和7年5月1日(木曜日)から6月2日(月曜日)まで
受付時間:8時30分から17時15分まで(土曜日・日曜日除く)
※郵送の場合、6月2日(月曜日)必着。
申し込み方法
「会計年度任用職員応募申込書」に必要事項を記入し、直接持参または郵送にて申し込んでください。
また、資格・免許などを有する人は、資格証などの写しを添付してください。
郵送の場合は、封筒の表に「会計年度任用職員申込」と朱書し、簡易書留で送付してください。
※申込書はA4用紙に両面印刷の上、ご利用ください。
申込書などの配布場所
学校教育課(市民ふれあいセンター1階)
選考および採用について
- 選考の過程で担当者から連絡させていただく場合があります。また、必要に応じて個別面接を行う場合があります。
- 選考後、文書により結果を通知します。採用となった場合は、会計年度任用職員として任用されます。
提出先・問い合わせ先
匝瑳市役所学校教育課
〒289‐2141 匝瑳市八日市場ハ793番地35
電話番号:0479‐73‐0094
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは学校教育課 総務班です。
市民ふれあいセンター内 〒289-2141 匝瑳市八日市場ハ793番地35
電話番号:0479-73-0094 ファクス番号:0479-79-0628
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年5月1日
- 印刷する