教育方針・特色
子ども一人一人に応じたきめ細かい教育の実現
教育方針
- 教育目標を達成するために、適切な教育計画を作成し、幼児が夢や希望を抱き、楽しく充実した園生活を送ることができるよう、創意とゆとりのある幼稚園づくりに努める。
- 小学校へ安心して進級できるように、基本的習慣を身に付ける。
- 交通安全指導の徹底に努力する。
- 遊びを中心とした生活の中で「生きる力」の育成につながる教育を推進するため、家庭や地域社会および小学校・保育所との連携を図るとともに開かれた幼稚園づくりに努める。
- 幼稚園の教育活動全体を通して、幼児一人一人の発達の特性を考慮し、基本的生活習慣の形成を図り、さまざまな関わりの中で他人の存在に気付き、相手を尊重する気持ちをもって行動でき、豊かな感性と思いやりの心を持つ幼児に育てる。


特色
保護者参加型の教育
お父さん・お母さん先生の日、親子ふれあい遊び、子育て相談、教育講演会などを設けています。
スクールカウンセラー
子育てについて、スクールカウンセラーによるカウンセリングが活用できます。
「ひよこクラブ」を開催
入園前の幼児を対象に毎月1回親子で体験入園ができます。
保育所・小学校・中学校・高校との交流教育
地域の学校などとの交流を積極的に取り入れ、人間形成の基礎を培っています。
遊びながら学ぶ英語教育
外国語指導助手(ALT)による学習を行っています。
園庭開放
毎週水曜日に園庭を開放しています。
特別支援教育
特別な支援を要する園児に対し専門機関と連携を取ながら、一人一人に適した指導法を考え、自立や小学校生活に向けた支援を行っています。
「預かり保育」の実施
保護者の事情により、教育時間終了から最長18時まで延長保育が利用できます。

英語教室

ふみんばちゃんのお話会

絵カードの活用

預かり保育
問い合わせ先
アンケート
匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。