市内循環バスの広告募集
市内循環バス車内に掲載する広告を募集します
市では、地域経済の活性化や市民生活の利便性向上を図るとともに、自主財源の確保の一環として、「匝瑳市広告掲載に関する要綱」を制定し、市内循環バスに有料広告の掲載を行います。
広告を掲載する車両
市内循環バスのすべての路線の車両に広告の掲載を行います。
※車検時などに使用する予備車両は除きます。
広告の種類と広告掲載料
車内額面広告
掲載場所:運転席後部の額面
規格:B3横(364mm×515mm)
募集枠数:2
広告掲載料:3,000円(月額)
車内窓面吊下広告
掲載場所:左右の窓面上部
規格:A3横(297mm×420mm)
募集枠数:3
広告掲載料:2,500円(月額)
車内天井R面広告
掲載場所:天井右側のR面部
規格B3横(364mm×515mm)
募集枠数:5
広告掲載料:2,000円(月額)
車内配布型広告
掲載場所:運賃箱の隣につり下げ
規格:A4縦(297mm×210mm)
募集枠数:2
広告掲載料:1,000円(月額・100枚)
※枠数は1台当たりの数、広告掲載料は1枠当たりの月額です。
広告の掲載期間
令和3年4月1日から4年3月31日まで。
各月の1日から末日までの1カ月単位とし、最長12カ月まで掲載可能です。
※車内配布型広告については、掲載期間の途中であっても100枚の配布が完了した時点で掲載期間は終了となります。
申込期限および申込方法
申込期限
広告掲載開始希望月の前月の10日
申込方法
市内循環バス広告掲載申込書 [PDF形式/74.8KB]に必要事項をご記入の上、下記の書類を添えて申し込みください。
- 掲載しようとする広告案
- 市区町村税の納税証明書
※申込者の住所が市外の場合に限る。国民健康保険税は除く。 - 業務内容などを明らかにする書類(会社案内、パンフレットなど)
申込先
〒289-2198
匝瑳市八日市場ハ793番地2
匝瑳市役所 環境生活課市民協働班
注意事項
- 広告制作に要する費用は、すべて掲載希望者の負担となります。
- 原稿を作成する前に環境生活課へお問い合わせください。
- 広告の掲載位置の指定はできません。
- 車両点検などにより、広告掲載車両が運行できない日があります。
- 市区町村税を滞納している場合は、広告を掲載できません。
掲載できない広告
- 公の秩序または善良な風俗に反するものまたはそのおそれがあるもの
- 法令などに違反するものまたはそのおそれがあるもの
- 政治性のあるもの
- 宗教性のあるもの
- 社会問題についての主義主張
- 公衆に不快の念または危害を与えるおそれがあるもの
- 掲載する広告として不適当であると市長が認めるもの
下記の「匝瑳市広告掲載基準」でご確認ください。
広告掲載申込書などのダウンロード(必ずお読みください)
- 匝瑳市広告掲載に関する要綱 [PDF形式/113.88KB]
- 匝瑳市広告掲載基準 [PDF形式/298.76KB]
- 市内循環バス広告掲載取扱要領 [PDF形式/194.34KB]
- 市内循環バス広告掲載申込書 [PDF形式/74.8KB]
- 市内循環バス広告掲載申込書 [WORD形式/36.5KB]
広告掲載の優先順位
広告掲載希望者が、募集枠数を超えた場合は次の順位により決定します。
- 公社、公団、公益法人およびそれに類する者の広告
- 公共性の高い民間企業などで、匝瑳市内に事業所などを有する者の広告
- 前号に該当しない民間企業などで、匝瑳市内に事業所などを有する者の広告
- 前各号に該当しない者の広告
※この順位によっても決定しない場合は、抽選になります。
広告掲載の流れ
- 広告掲載希望者は、市内循環バス広告掲載申込書に必要書類を添付の上、環境生活課市民協働班(市役所1階)へ提出します。
- 匝瑳市は、広告内容を審査の上、広告掲載の可否を決定して通知を送付します。
- 広告掲載可の決定を受けた申込者は、匝瑳市と広告掲載に関する契約を締結します。
- 広告掲載料を指定した日までに一括納付します。
- 広告の掲載を開始します。
※詳細については、市内循環バス広告掲載取扱手順 [PDF形式/54.63KB]をご覧ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境生活課 市民協働班です。
本庁1階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2
電話番号:0479-73-0088 ファクス番号:0479-72-1116
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年4月9日
- 印刷する