子ども・子育て支援に関する市の計画

  1. ホーム>
  2. 子育て支援サイト>
  3. 子ども・子育て支援に関する市の計画>
  4. 第2次匝瑳市子ども・子育て支援事業計画

第2次匝瑳市子ども・子育て支援事業計画

第2次匝瑳市子ども・子育て支援事業計画を策定しました。

計画策定に当たって

本市では、平成26年度に「匝瑳市子ども・子育て支援事業計画」を策定し、幼稚園や保育所などの教育・保育サービス、就学前の子どもの一時預かりやつどいの広場などの地域子育て支援拠点事業、放課後児童クラブなどのさまざまな子育て支援事業の提供体制を整備してきました。また、地域の実情に応じた教育・保育および地域子ども・子育て支援事業が総合的かつ効率的に提供されるよう、さまざまな施策を計画的・総合的に推進してきました。

しかしながら、核家族化や地域のつながりの希薄化、家庭や地域の「子育て力・教育力」の低下などさまざまな課題があり、子ども・子育て支援新制度に基づく幼児期の教育・保育、地域の子ども・子育て支援の充実や「子育て安心プラン」などに基づく保育の受け皿確保が国全体で進められている状況となっています。今後は、幼児教育・保育の無償化、働き方改革など、子育てや暮らしのあり方が多様化していく中で、子育てをする当事者の視点に立った子育て支援が重要となります。

このような状況を踏まえ、本市の子どもとその保護者が幸せに住み続けられることができるよう、子育て支援の各事業を地域の協力のもと、計画的に推進することが求められます。

そこで、本市においては、第1次の「匝瑳市子ども・子育て支援事業計画」の進捗状況を検証し、子ども・子育て支援新制度の実施主体として、その取り組みを計画的に推進していくため、「第2次匝瑳市子ども・子育て支援事業計画」として策定しました。

計画の位置付け

本計画は、子ども・子育て支援法第61条の規定により、すべての18歳未満の子どもたちと子育て家庭を対象に、本市が令和2年4月から進めていく子ども・子育て支援事業の目標や方向性を示したものです。
また、本計画は、本市のまちづくりの総合的指針である「匝瑳市総合計画」の子ども・子育てに関連する分野の個別計画として位置付け、市民が子育てについて理解と認識を深め、家庭、保育や幼児教育の場、学校、事業者、行政機関などが相互に協力し、地域社会が一体となって子ども・子育てを推進するための計画としています。

計画の期間

本計画は、子ども・子育て支援法に基づいて定められた基本方針に即して、令和2年度から6年度までの5年間を計画期間としています。

基本理念

子ども一人ひとりの輝きを慈しみ育てる喜びと楽しみが実感できるまちづくり

本市ではさまざまな子育ての課題に取り組むべく、平成26年度に第1次の「匝瑳市子ども・子育て支援事業計画」を策定し、教育・保育サービスの充実を図るだけではなく、「匝瑳市で子育てをしてよかった」と思える環境づくりに努めています。

しかしながら、核家族化や就業する女性の増加、地域連携の希薄化などにより社会全体で子どもを支えていくことがまだまだ難しい状況にあります。行政だけでなく、保護者をはじめとする地域に住むすべての人々が、子どもの健やかな成長を実現するという目的を共有し、子育て支援の重要性に対する関心と理解を深め、それぞれの立場で支え合い、見守っていくことが今まで以上に必要です。

このことから、本計画では、第1次計画の基本理念を継承し、さらなる取り組みを推進していきます。

基本目標

本計画の基本理念を実現するためには、さまざさな関係分野が相互に連携し、すべての子どもとその保護者を取り巻く環境や地域社会を含めた取り組みが求められます。

そこで次の3つの基本目標を設定し、これらを柱として総合的に施策を推進します。

  1. 子育てをみんなで支えるまちづくり
  2. 子どもを健やかに育む保護者を支えるまちづくり
  3. 子どもが安全で、安心して子育てできるまちづくり

計画書のダウンロード

関連リンク

匝瑳市子ども・子育て支援事業計画

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは福祉課(福祉事務所) 子育て支援班です。

本庁1階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2

電話番号:0479-73-0096 ファクス番号:0479-72-1116

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る