健康・福祉

子宮頸がん予防ワクチンの定期接種

子宮頸がん予防ワクチンの積極的勧奨の再開

平成25年6月14日に「平成25年度第2回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会・食品衛生審議会医薬品等安全性対策審査会(合同開催)」において、ワクチンとの因果関係を否定できない持続的な痛みが子宮けいがん予防ワクチン(ヒトパピローマウイルス様粒子ワクチン)接種後に特異的に見られたことから、同副反応の発生頻度などがより明らかになり、国民に適切な情報提供ができるまでの間、定期接種を積極的に勧奨すべきでないとされていました。
このたび、国内外の研究結果から、ワクチン接種による子宮頸がんの予防効果などのメリットが副反応などのデメリットよりも大きいことを確認して、令和4年4月から子宮頸がん予防ワクチンをお知らせできることになりました。

ワクチンに関する情報は千葉県ホームページ「子宮頸がん予防ワクチンに関する情報」で詳しく案内をしていますので、ご覧ください。

令和5年4月からの定期接種対象者

令和5年4月1日に小学6年生から高校1年生となる年齢(平成19年4月2日から24年4月1日生まれ)の者

令和5年度は、中学1年生(平成22年4月2日から23年4月1日生まれ)の人を対象に予診票を個別通知します。
転入、紛失などで予診票をお持ちでない場合は、お手数ですが健康管理課(電話番号:0479‐73‐1200)までご連絡ください。
小学6年生で接種希望の人は、予診票を送付しますので、健康管理課までご連絡ください。

接種期限

16歳となる日の属する年度の末日まで
※平成18年度、19年度生まれの人は、令和7年3月31日まで公費で接種できます。

積極的勧奨の差し控えにより接種機会を逃した人へ

平成9年4月2日から18年4月1日生まれまでの女性で、HPVワクチンを合計3回受けていない人は、令和7年3月31日まで公費で接種できます。

対象の人に予診票を個別通知しています。予診票が届いていない人は、お手数ですが健康管理課までご連絡ください。

※対象の年齢の人で、積極的勧奨の差し控えにより、定期接種の年齢を過ぎて(高校2年相当以降)HPVワクチンを自費で接種した人は、お手数ですが健康管理課までご連絡ください。

HPVワクチンの接種費用助成について(匝瑳市)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康管理課 健康管理班です。

保健センター 〒289-2144 匝瑳市八日市場イ2408番地1

電話番号:0479-73-1200 ファクス番号:0479-73-6223

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?