感染症情報

新型コロナウイルス感染症の対応について

令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症は、感染症法上の位置付けが「5類感染症」に変更されました。
医療提供体制は、基本的に季節性インフルエンザなど他の感染症と同様になります。また、感染防止対策は、個人や事業者の判断、自主的な取り組みが基本となります。

詳しくは5類感染症への移行後の対応(千葉県ホームページ)をご覧ください。

療養などの考え方

新型コロナ患者は法律に基づく外出自粛は求められず、外出を控えるかどうかは個人の判断に委ねられます。

本人が感染した場合

  • 発症後5日間を経過し、かつ、症状軽快から24時間経過するまでの間は外出を控えることを推奨します。
  • 発症後10日間が経過するまでは、マスク着用や高齢者などハイリスク者との接触を控えることを推奨します。

家族などに感染者がいる場合

  • 感染者と同居している人は、7日目まではマスクの着用や高齢者などハイリスク者との接触を控えるなどの配慮をお願いします。

発熱などの症状がある場合

発熱などの症状を感じたら、まずはかかりつけ医に電話で相談してください(医療機関では感染拡大防止のため、発熱患者の診療時間や受け付け・診療場所を分けて対応しています)。

相談窓口

千葉県新型コロナウイルス感染症相談センター

電話番号:0570-200-139
受付時間:24時間(土曜日・日曜日、祝日を含む毎日)

  • 発熱などの心配な症状が出たときの相談
  • どこで受診したらよいか分からない場合の受診先の相談
  • 自宅療養中に症状が重くなったときの相談

ワクチン接種後の発熱など体調不良について

新型コロナワクチンは、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、寒気さむけ、発熱などの症状がみられることがあります。
詳しくは「ワクチン接種について(効果・対象・副反応など)」のページをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症の相談目安

次のいずれかに該当する人は、すぐにご相談ください(該当しなくても相談は可能です)。

  • 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠けんたい感)、高熱などのつらい症状のいずれかがある場合
  • 高齢者や妊婦、基礎疾患(糖尿病、心不全、呼吸器疾患など)がある人や透析を受けている人、免疫抑制剤や抗がん剤などを用いている人で、発熱やせきなどの比較的軽い風邪の症状がある場合
  • 上記以外の人で、発熱や咳など比較的軽い症状が続く場合(症状が4日以上続く場合や、強い症状と思う場合は必ず相談)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康管理課 健康管理班です。

保健センター 〒289-2144 匝瑳市八日市場イ2408番地1

電話番号:0479-73-1200 ファクス番号:0479-73-6223

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?