まちづくり・環境

飲用井戸の衛生管理

清潔で安全な水は、私たちの生活に欠くことができないものです。
井戸水や湧水は、有害物質の地下浸透や井戸自体の管理不十分などにより、汚染されることがあります。

飲用井戸の衛生確保は、設置者(管理者)の自己責任となりますので、適正な管理に努めてください。

井戸の衛生管理

  • 井戸やその周辺に、みだりに人や動物が入らないようにしましょう。
  • 井戸やその周辺の点検を定期的に行って、清潔の保持に努めましょう。
  • 定期的に水質検査をしましょう。
  • 井戸を新たに設置した時は、水質基準の全項目(51項目)検査を行いましょう。

水質基準項目の解説 (PDF形式/239KB)

水質検査

  • 飲用の前に必ず水の色、濁りや味、においなどに注意して、水質を確認しましょう。
  • 定期的(年1回程度)に水質検査を受けましょう。
検査項目
定期の検査項目 一般細菌、大腸菌、亜硝酸態窒素、硝酸態窒素および亜硝酸態窒素、塩化物イオン、有機物等、pH値、味、臭気、色度、濁度
その他検査項目 金属類や有機溶剤系、ヒ素など(必要に応じて追加してください)

※異常があれば臨時の水質検査を行い、安全確認をしましょう。

水質検査機関

水質検査は、水道法に基づく登録水質検査機関で実施できます。

料金や受付方法は、各検査機関にお問い合わせください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは環境生活課 環境班です。

本庁1階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2

電話番号:0479-73-0088 ファクス番号:0479-72-1116

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?