子育て・教育

もったいない!食品ロス

「食品ロス」とは何か

「食品ロス」とは、まだ食べられるにもかかわらず、捨てられてしまう食品のことを言います。

農林水産省および環境省の令和3年度推計によると、年間523万トンが食品ロスとして廃棄されています。
これは国民1人当たりに換算すると、お茶碗一杯分のご飯が毎日捨てられている計算になります。

食品ロスの発生状況

レストランやスーパーなど店舗からの食品ロスは、「規格外品、返品、売れ残り、食べ残し」などが原因とされており、日本全体で年間279万トンと推計されています。

また、家庭からの食品ロスは「食べ残し、賞味期限切れ、過剰な除去」などが原因とされており、日本全体で年間244万トンと推計されています。

食品ロスの問題点・影響について

食品ロスについては、次のような問題点があります。

  • 食品廃棄に伴う二酸化炭素排出の増加などの環境負荷
  • 活用できる資源(食べられる食品)が捨てられており、もったいない
  • 食品の購入費・加工費・処理費など、経済的負担の増加
  • 食料自給率の低下
  • 食料の6割を輸入している一方で、大量の食品を捨てているアンバランス

食品ロスを減らすためには

千葉県では「ちば食べきりエコスタイル(ちば食べエコ)」運動を通じて、家庭での食事の際や、レストランや宴会での食事の際に「食べきり」を勧めていくことで、食べ物がごみになる量をできるだけ減らしてくため、次のような取り組みを続けています。

  • 残っている食材を確認してから買い物に行く
  • ばら売り・量り売り・少量パックなど使いきれる量を買う
  • 食べきれないと思ったら、小盛りやハーフサイズを注文する
  • 宴会の時に、料理を食べきるよう呼びかける

関連情報

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは農林水産課 振興班です。

本庁3階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2

電話番号:0479-73-0089 ファクス番号:0479-72-1117

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?