お試し住宅の利用について
お試し住宅について
匝瑳市への移住を検討されている人を対象に、本市での暮らしを体験できる「お試し住宅」を用意しています。
お試し住宅チラシ [PDF形式/8.14MB]
物件情報
- 所在…匝瑳市飯倉台
- 間取り…3DK
- 面積…88.60平方メートル
- アクセス…JR総武本線飯倉駅から約750メートル
- 駐車場…1台
設備・備品
Wi-Fi、浴室、洗面台、洋式トイレ(ウォシュレット付き)、ガスコンロ、家具(テーブル、テレビ台、たんす)、家電(エアコン、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機)など。
※布団や枕など、寝具のレンタルはご相談ください。
※テレビ、掃除機(掃除用具全般)はありません。
周辺情報
- バス停…市内循環バスいいぐら団地前バス停まで260メートル
- 市役所…匝瑳市役所まで4.8キロメートル
- 図書館…八日市場図書館まで3.6キロメートル
- スーパー…カスミまで2.5キロメートル
- コンビニ…ローソンまで400メートル、セブン-イレブンまで550メートル
- 郵便局…飯倉簡易郵便局まで600メートル
- 病院…九十九里ホーム病院まで600メートル
- 公園…鈴歌公園まで600メートル
利用対象者
申請者
次の要件をすべて満たす人
- 移住希望者であること
- 18歳以上であること
- お試し住宅の管理を適切に実施できる者であること
- 過去に本市のお試し住宅を利用したことがないこと
- 暴力団もしくは暴力団員またはそれらと密接な関係を有している者でないこと
- 申請者が外国人の場合は、在留資格(日本国内での就労が認められるものに限る)または特別永住者として永住することができる資格を有し、かつ、市の職員と意思疎通が十分に図れる者であること
使用者(申請者と一緒に使用できる人)
次の要件をすべて満たす人
- 申請者と2親等以内の親族であること。ただし、申請者の婚約者その他特別の事情がある者として、市長が特に認めた者は、この限りでない。
- 申請者と同居している者であること。ただし、申請者の婚約者その他特別の事情がある者として、市長が特に認めた者は、この限りでない。
- 過去に本市のお試し住宅を利用したことがないこと
- 暴力団もしくは暴力団員またはそれらと密接な関係を有している者でないこと
使用日数など
- 利用日数…6泊7日以上、13泊14日以内
- 利用開始時間…9時から16時まで(土曜日・日曜日、祝日除く)
- 利用終了時間…9時から11時まで(土曜日・日曜日、祝日除く)
使用料
無料(住宅利用料、備品利用料、光熱水費など)
利用開始までの手順
- 企画課に、電話またはメールで、お試し住宅の使用状況を確認し、仮予約をする。
- 企画課に、お試し住宅の使用を開始する日の2週間前までに、「お試し住宅使用許可申請書」に「本人確認ができる書面(運転免許証、マイナンバーカードなど顔写真付きのもの)の写し」、「誓約書」を添えて提出する。
また、申請者以外に使用者がいる場合には、使用者全員分の誓約書と住民票(続柄の入ったもの)の添付が必要です。 - 「お試し住宅使用許可決定通知書」を受け取る。※市から郵送します。
- 利用開始
- お試し住宅使用許可申請書 [PDF形式/91.48KB]
お試し住宅使用許可申請書 [WORD形式/44.5KB] - 誓約書 [PDF形式/141.42KB]
誓約書 [WORD形式/37.5KB]
注意事項
- お試し住宅は、12月28日から翌年1月3日までの間は使用できません。また、市が公用などで使用する間も使用できません。
- 食料品や各種日用品など施設内に無いものは各自でご用意ください。
- 動物の飼育は禁止です。
※盲導犬を除く。 - 施設内は禁煙です。
- ごみは持ち帰るか、指定ごみ袋(各自でご用意ください)に入れて、指定のゴミステーションに搬入してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは企画課 まちづくり戦略室です。
本庁2階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2
電話番号:0479-73-0081 ファクス番号:0479-72-1114
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。