市政

千葉商科大学との包括連携協定を締結しました

市と千葉商科大学は、地域社会の課題解決および大学の教育・研究機能の向上を図り、地域社会の発展に寄与することを目的に連携協力に関する包括協定を締結しました。千葉商科大学は、環境省のモデル事業である「脱炭素先行地域づくり事業」において、市が選定を受けた計画提案における共同提案者です。

脱炭素先行地域に関する詳細は「匝瑳市が脱炭素先行地域に選定されました」をご覧ください。

協定の名称

匝瑳市と千葉商科大学の連携協力に関する包括協定

協定締結日

令和6年10月1日
※千葉商科大学を会場に協定締結式を開催

協定の相手方

千葉商科大学
学長 原科 幸彦 様

連携協力事項

  1. ゼロカーボンシティの実現に関すること
  2. 脱炭素先行地域の実現に関すること
  3. 中小企業の活性化に関すること
  4. 商店街の活性化に関すること
  5. 創業に関すること
  6. 市職員等の持続可能な政策に関するスキル向上に関すること
  7. 学生等の地域の特性を活用した教育に関すること
  8. 市と大学の共創の場づくりに関すること
  9. その他相互に連携協力することが必要と認められる事項に関すること

※協定書は、以下からご覧いただけます。

匝瑳市と千葉商科大学の連携協力に関する包括協定書 [PDF形式/118.64KB]

サンプル画像1

千葉商科大学 原科学長(右)と宮内市長
(10月1日撮影:千葉商科大学)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはゼロカーボン推進課 脱炭素推進室です。

市民ふれあいセンター1階 〒289-2141 匝瑳市八日市場ハ793番地35

電話番号:0479-73-0019 ファクス番号:0479-79-0628

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?