お知らせ

学校における児童・生徒のマスク着用について

匝瑳市立の各小・中学校では、児童・生徒のマスク着用について、文部科学省および千葉県から示されたガイドラインに基づくとともに、次のように対応しています。

マスクに関すること

基本的な感染予防対策の徹底

  • 原則、マスクを着用する。マスクを着用しない場合は、会話は控える。
  • マスクは鼻と口を覆って着用する。

マスクを着用する必要がない場合

体育の授業中および運動部活動中

集まって説明を受けたり話し合ったりする場面では着用する。
「密集する運動」や「近距離で組み合ったり接触したりする運動」では健康状態を十分確認した上で運動を行うか、別の運動に活動を変える。

気温・湿度や暑さ指数(WBGT)が高い日(熱中症などの健康被害が発生する恐れがある場合)

熱中症への対応を優先する。
息苦しいと感じたときなどは、マスクを外したり、一時的に片耳だけかけて呼吸をしたりするなど、本人の判断でも適切に対応できるように指導する。

登下校中

小学生および徒歩通学の中学生は「会話をせずに1メートルほど距離をとれる場合」は着用しない(集団登校も含む)。
自転車通学の中学生は着用しない。

休み時間中

鬼ごっこなど、活動量の多い場合は着用しない。
密になる場面や会話のある場面では着用する。

特に確認すること

基本的な感染予防

石けんによる手洗いの徹底

登校直後、トイレの使用後、共有の教材・教具・情報機器や共用教室などを使用する前後、昼食前後などに小まめに行う。

換気

冷房を使用している教室などでも、空気が流れるよう2方向の窓またはドアを同時に開けて換気を行い、廊下の窓も開ける。
窓またはドアを開ける幅は、10センチメートルから20センチメートル程度を目安とする。

本人および同居家族に発熱や風邪症状がある場合

従来通り、登校を控える(職員も同様)。

同居家族が濃厚接触者に特定された場合

従来通り、本人およびその同居家族に症状が無ければ登校できる。

休日や学校外の活動

児童・生徒には、原則、学校での感染予防に準じるよう指導する。

給食について

手洗い

給食当番だけでなく、すべての児童・生徒が食事の前の手洗いを徹底する。

給食中

身体的距離(1メートル)を取り、全員前面を向いて、十分に換気し、隣同士で小さい声であれば会話可とする。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは学校教育課 指導班です。

市民ふれあいセンター内 〒289-2141 匝瑳市八日市場ハ793番地35

電話番号:0479-73-0094 ファクス番号:0479-79-0628

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?