健康・福祉
日本赤十字社「ウクライナ人道危機救援金」の受付期間の延長
ウクライナにおける紛争は各地に甚大な被害を及ぼすとともに、国内外に大量の避難民が発生し、停戦の兆しは見えない状況です。
このような状況に対して、8月からは、日本赤十字社とウクライナ赤十字社との2カ国赤十字社間の直接支援を本格化し、人々に寄り添う活動を強化していくことから、救援金の受付期間を延長することになりました。引き続き、皆さんのあたたかいご協力をお願いします。
名称
「ウクライナ人道危機救援金」
受付期間
令和4年3月2日(水曜日)から5年3月31日(金曜日)まで
受付口座
下記の方法によりご協力ください。
ゆうちょ銀行・郵便局
口座記号番号:00110‐2‐5606
口座加入者名:「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
※通信欄に「ウクライナ人道危機救援金」と記載してください。また、受領証を希望される場合は、併せて「受領証希望」と記載してください。
※ゆうちょ銀行・郵便局窓口での取り扱いの場合、郵便振替手数料は免除されます(ATM(現金自動預払機)による通常払込みおよびゆうちょダイレクトをご利用する場合は、所定の振込手数料が掛かります)。
銀行振込
- 三井住友銀行 すずらん支店(普通)2787781
- 三菱UFJ銀行 やまびこ支店(普通)2105784
- みずほ銀行 クヌギ支店(普通)0623471
口座名義(上記共通):「日本赤十字社」(ニホンセキジュウジシャ)
※ご利用の金融機関によっては、別途振込手数料が掛かる場合があります。
※受領証の発行をご希望の場合は、日本赤十字社パートナーシップ推進部(電話番号:03‐3437‐7081)で対応します。
税制上の取り扱い
個人については、所得税法第78条第2項第3号、法人については、法人税法第37条第4項に規定する寄附金に該当します。 なお、本救援金は、個人住民税に係る寄附金控除の対象になりません。
その他
- 国際赤十字・赤新月社連盟および日本赤十字社の対応状況については、赤十字国際ニュースおよび日本赤十字社のホームページに随時状況が掲載されます。
- 物品については、受け付けません。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは福祉課(福祉事務所) 社会福祉班です。
本庁1階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2
電話番号:0479-73-0096 ファクス番号:0479-72-1116
メールでのお問い合わせはこちら