産業・事業者
匝瑳市中小企業者感染防止対策事業補助金の交付
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、事業継続のために感染対策および非接触化を必要とする市内の中小企業者に対して、補助金を交付します。
補助対象者
- 市内で1年以上事業を営んでいること。
※チェーン店については、市内に本店(個人の場合は住所)を有する者に限る。 - 申請時において、事業を継続しており、引き続き市内で事業を営む意向があること。
- 中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に掲げる者であること。ただし、農業、林業および漁業に属する事業を営む者は除く。
- 申請した同一の内容(経費)で、国または県などから重複して助成または補助などの交付を受けている場合は、第3条に規定する補助対象経費を超えて交付を受けていないこと。また、市の交付決定後においても交付を受けないこと。
この他にも要件があります。詳しくは、匝瑳市中小企業者感染防止対策事業補助金交付要綱 [PDF形式/227.95KB]をご確認ください。
補助額
補助対象経費の3分の2以内(上限20万円)
※1事業者1回に限る。
対象となる経費
令和4年4月1日から5年3月31日までの間に代金を支払った下記の経費が対象です。
1.機器購入
飛沫感染防止対策 | アクリル板(ビニールカーテン、防護スクリーンなどを含む)、パーティション、フロア誘導シール、食器カバー |
---|---|
接触感染防止対策 | 非接触型体温計、サーモカメラ、キャッシュトレイ、非接触型液体定量吐出装置(非接触型消毒液ディスペンサー)、消毒液ボトル設置台(足踏み式など)、キャッシュレス決済端末、コーン標識、ベルト式などパーティション |
換気による感染防止対策 | 二酸化炭素濃度測定器、空気循環装置(サーキュレーター)、空気清浄機、加湿器 |
2.機器など設置工事(本体購入費用を含む)
接触感染防止対策 | 自動水栓、人感センサー付き照明、自動開閉トイレの設置、レイアウトの変更 |
---|---|
喚起による感染防止対策 | 換気設備、換気機能を内蔵したエアコンおよび窓もしくは自動扉 |
※補助金は、千円単位とし、千円未満の端数は切り捨てるものとする。補助対象経費の算定に当たっては、消費税および地方消費税は含まないもの(税抜き)とする。
申請期限
令和5年3月31日(金曜日)まで
申請方法
所定の申請書を産業振興課(市役所3階)まで提出してください。
感染防止対策事業補助金申請の手引き [PDF形式/176.46KB]
申請書など
- 中小企業者感染防止対策事業補助金交付申請書兼実績報告書 [PDF形式/72.44KB]
【記入例】中小企業者感染防止対策事業補助金交付申請書兼実績報告書 [PDF形式/90.13KB] - 誓約・同意書 [PDF形式/74.08KB]
【記入例】誓約・同意書 [PDF形式/90.32KB] - 中小企業者感染防止対策事業補助金交付請求書 [PDF形式/52.87KB]
【記入例】中小企業者感染防止対策事業補助金交付請求書 [PDF形式/65.38KB]
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは産業振興課 商工観光室商工観光班です。
本庁3階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2
電話番号:0479-73-0089 ファクス番号:0479-72-1117
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。