健康・福祉
12歳以上17歳以下の人の追加接種(3回目接種)について
接種の対象者
匝瑳市に住民登録があり、2回目接種から5カ月以上が経過した12歳以上17歳以下の人。
※接種日当日、16歳未満の人は保護者の同伴と予診票への保護者の同意署名が必要です。
接種を受ける際の同意
新型コロナワクチンを接種することは強制ではありません。
接種の効果や副反応などについて十分理解した上で、接種を決定してください。
ワクチン接種についての効果や副反応については、ワクチン接種について(効果・対象者・副反応など)のページをご覧ください。
接種を受けていない人への差別的な扱いや、周りの人に接種を強制したりすることがないようお願いします。
接種期間
接種期間は、令和4年9月30日(金曜日)までの予定です。
接種の費用
無料(全額公費)
使用するワクチン
12歳から17歳の追加接種はファイザー社製のワクチンを使用します。
接種場所および日程について
追加接種(3回目接種)が進み、対象者の減少により、6月から規模を縮小して実施しています。あらかじめご了承ください。
接種場所は市民ふれあいセンター(集団接種)と協力医療機関(個別接種)があります。
接種場所および日程の詳細は匝瑳市新型コロナウイルスワクチン予防接種予約専用サイトまたは、匝瑳市新型コロナウイルスワクチン予防接種予約専用コールセンター(電話番号:0479-85-5672)へお問い合わせください。
なお、医療機関での予約や問い合わせなどは一切受け付けておりません。
予約方法
インターネットまたは予約専用コールセンターにて予約してください。
予約の際、照会番号が必要になります。照会番号については、「追加接種(3回目)のご案内の通知」に記載されておりますので、お手元にご用意ください。
インターネット予約サイト
匝瑳市新型コロナウイルスワクチン予防接種予約専用サイトへのリンク
匝瑳市新型コロナウイルスワクチン予防接種予約専用コールセンター
電話番号:0479-85-5672
受付時間:月曜日から金曜日(祝日を除く)9時から16時30分まで
接種券の発送について
令和4年2月28日までに2回目の接種が完了した人の接種は6月21日に発送しました。
なお、令和4年3月1日以降に2回目の接種が完了した人の接種券は、順次発送します。
関連リンク
「追加接種(3回目接種)についてのお知らせ」厚生労働省ホームページへのリンク
新型コロナワクチンについて厚生労働省ホームページへのリンク
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康管理課 健康管理班です。
保健センター 〒289-2144 匝瑳市八日市場イ2408番地1
電話番号:0479-73-1200 ファクス番号:0479-73-6223
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。