まちづくり・環境
野鳥における高病原性鳥インフルエンザに関する情報
宮城県において死亡野鳥から高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が検出されたことから、令和4年10月7日に環境省は全国の対応レベルを3に引き上げました。
死亡した野鳥など野生動物は、素手で触らないでください。鳥インフルエンザウイルスは、感染した鳥との濃密な接触などの特殊な場合を除いて、通常では人間に感染しないと考えられています。野鳥など野生動物の排泄物などに触れた後は、手洗いとうがいをしていただければ、過度に心配する必要はありません。
同じ場所で野鳥などが多数死亡していたら、下記連絡先まで連絡してください。鳥インフルエンザについての情報は、環境省や千葉県のホームページで公開しています。
連絡先
- 千葉県環境生活部自然保護課狩猟・保護班
電話番号:043‐223‐2972 - 千葉県海匝地域振興事務所
電話番号:0479‐64‐2825
鳥インフルエンザに関する情報
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境生活課 環境班です。
本庁1階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2
電話番号:0479-73-0088 ファクス番号:0479-72-1116
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。