健康・福祉
令和元年10月から就学前障がい児の発達支援の利用者負担が無償化されます
就学前の障がい児を支援するため、令和元年10月1日から対象者の利用者負担を無料とします。
無料となるサービス
- 児童発達支援
- 医療型児童発達支援
- 居宅訪問型児童発達支援
- 保育所等訪問支援
- 福祉型障害児入所施設
- 医療型障害児入所施設
対象となる子ども
- 満3歳になって初めての4月1日から3年間
(対象例)
サービスを利用する月 | 対象となる子ども |
---|---|
令和元年10月1日から2年3月31日まで | 誕生日が平成25年4月2日から28年4月1日まで |
令和2年4月1日から3年3月31日まで |
誕生日が平成26年4月2日から29年4月1日まで |
手続き
- 無償化に当たり、新たな手続きは必要ありません。
その他
- 利用者負担以外の費用(食費や医療費などの実費)は無償化の対象外です。
- 幼稚園、保育所、認定こども園などと上記サービスを両方利用する場合は、両方とも無償化の対象となります。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは福祉課(福祉事務所) 障害福祉班です。
本庁1階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2
電話番号:0479-73-0096 ファクス番号:0479-72-1116
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。