花だより
平成29年 黄門桜開花情報
4月15日(土曜日)
満開ですが、強風で花びらが散ってしまいそうな状況です。
今日、明日が見頃です。
たくさんの人が花見に訪れています。
葉が目立つようになってきました。
今年の黄門桜の開花状況報告は、本日で終了します。
閲覧ありがとうございました。
4月14日(金曜日)
開花状況は、ほぼ満開です。
桜の花は、白くきれいに咲いています。
今週末が最高の見頃となります。
4月13日(木曜日)
暖かい陽気の中、開花は八分咲きまで進みました。
ヤマザクラである黄門桜は開花と同時に赤茶色の葉が出るのが特徴です。ソメイヨシノとは違った風情を感じることができます。
4月12日(水曜日)
今日は晴れました。
暖かく開花が進みそうな状況です。
12日(水曜日)、13日(木曜日)、14日(金曜日)の午前10時から午後3時まで、甘酒のサービスが行われます。
花見をしながら味わってみてはいかがでしょうか。
六分咲きとなりました。
今週末には満開となりそうな状況です。
4月11日(火曜日)
8時ごろから雨が降り始め、肌寒い状況です。
四分咲きとなりました。
4月10日(月曜日)
3日ぶりの晴れとなりました。
二分咲きです。日を浴び徐々に開花が進んでいます。
4月9日(日曜日)
今日もまた雨です。
脇に咲く菜の花は満開ですが、桜はようやく咲き始めたところです。
一分咲きとなりました。
4月8日(土曜日)
気温12度、小雨が降っています。
十数輪が開花しました。
4月7日(金曜日)
4月7日(金曜日)、8日(土曜日)、9日(日曜日)は「花めぐりバス」を運行します。
黄門桜入口(黄門桜駐車場付近)に停車しますので、ぜひ利用ください。
小雨が降り、つぼみも寒そうで、開花はもう少しのようです。
昨年と比べ3日程度遅れています。
4月6日(木曜日)
暖かい日が2日間続いたので、全体のつぼみが少し膨らんできました。
下枝のつぼみが大きく膨らんできていて、20度程度の気温が続くと、まもなく開花となりそうな状況です。
4月5日(水曜日)
気温は上がってきましたが、変化は見られません。
つぼみの一部が膨らみ始めました。
4月4日(火曜日)
今日は、少し暖かくなりましたが、開花は先になりそうです。
つぼみに変化は、ありません。
4月3日(月曜日)
本日から、黄門桜の開花状況をお知らせします。
寒い日が続いており、まだ開花していません。
匝瑳市内では、ソメイヨシノでもまだ咲いていないものがあります。ソメイヨシノより開花の遅い、ヤマザクラである黄門桜の開花にはもう少し時間がかかりそうです。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは産業振興課 商工観光室商工観光班です。
本庁3階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2
電話番号:0479-73-0089 ファクス番号:0479-72-1117
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。