くらし・手続き
市内循環バスの概要
運賃
基本運賃
200円(1回の乗車に付き)
※未就学児童は無料
割引運賃
100円
下記の人が利用する場合、1回の乗車に付き割引運賃が適用されます。
- 小学生、中学生
- 運転経歴証明書を持っている人
- 身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳を持っている人および左記の人を介護するために同乗する人(1人まで)※1
※1障害者手帳をお持ちの人は、株式会社ミライロが提供する「ミライロID」の手帳画面をご提示いただくことでも同様の割引運賃が適用されます。ミライロIDについては、ミライロIDホームページをご覧ください。
一日自由乗車券
400円
※上記の割引運賃が適用される人は200円
発行日当日に限り、1日何回でも乗降可能です。利用希望者は乗務員へお申し出ください。
※利用は発行を受けた本人に限ります。また、再発行・払い戻しはできません。
回数乗車券
2,000円(全路線共通200円券×11枚)
- 発売場所
匝瑳市内循環バス車内、ジェイアールバス関東株式会社東関東支店、千葉交通株式会社多古営業所 - 払い戻し
購入した回数乗車券が不要になった場合は、ジェイアールバス関東株式会社東関東支店または千葉交通株式会社多古営業所の窓口で払い戻しを行います。払い戻しは、1件に付き200円の手数料が掛かります。
定期乗車券
普通定期券 (指定1路線+共通乗車区間) |
1カ月6,400円 | 3カ月18,200円 | 6カ月34,500円 |
---|---|---|---|
普通定期券 (匝瑳市内循環バス全路線) |
1カ月9,600円 | 3カ月27,300円 | 6カ月51,700円 |
通学定期券 (指定1路線+共通乗車区間) |
1カ月4,000円 | 3カ月11,400円 | 6カ月21,600円 |
※「共通乗車区間」とは、「市役所、カインズホーム前、篭部田、法務局前、富谷、公民館入口、公民館、八日市場駅、本町通商店街、東本町、仲町、田町、二中前、若潮町入口、市民病院、下出羽、観光物産センター」の区間です。
- 発売場所
ジェイアールバス関東株式会社東関東支店(香取郡多古町多古2000番地133) - 発売日
新規購入は使用開始日の7日前から、継続購入は使用期限の14日前から発売します。 - 払い戻し
購入した定期乗車券が不要になった場合は、ジェイアールバス関東株式会社東関東支店の窓口で払い戻しを行います。払い戻しは、1件に付き500円の手数料が掛かります。
運行日
下記の運休日を除いた月曜日から土曜日までの運行です。
【運休日】日曜日、休日(国民の祝日に関する法律に規定する休日)、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
- 市内循環バス運行日 [PDF形式/74.09KB]
運行情報案内
電話番号:0479‐73‐0093
悪天候や道路工事による運休、迂回運行、バスの遅れなどの運行情報を自動音声によりお知らせします。
お問い合わせ
- ジェイアールバス関東株式会社東関東支店(運行路線:豊栄・吉田循環、須賀循環、野田・栄循環)
電話番号:0479‐76‐3760 - 千葉交通株式会社多古営業所(運行路線:飯高・豊和循環、椿海循環、平和・共興循環)
電話番号:0479‐76‐3487 - 匝瑳市役所環境生活課
電話番号:0479‐73‐0088
※落し物などは、各路線のバス運行会社へお問い合わせください。
運行ルートおよび運行ダイヤ
運行ルートおよび運行ダイヤについては、「市内循環バス 路線図・時刻表」のページをご覧ください。
運行車両の車体色
各路線の車両の色は次の通りです。
- 豊栄・吉田循環(紫色)
- 飯高・豊和循環(桃色)
- 椿海循環(緑色)
- 平和・共興循環(黄色)
- 須賀循環(だいだい色)
- 野田・栄循環(青色。1便と4便は、だいだい色の車両)
※車両は、整備により代車で運行する場合があります。
車内広告の募集
匝瑳市内循環バスでは、車内に掲載する広告を募集しています。詳細は、「市内循環バスの広告募集」をご覧ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境生活課 市民協働班です。
本庁1階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2
電話番号:0479-73-0088 ファクス番号:0479-72-1116
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。