お知らせ

  1. ホーム>
  2. 子育て支援サイト>
  3. お知らせ>
  4. 匝瑳市子どもの成長応援臨時給付金

匝瑳市子どもの成長応援臨時給付金

物価高騰の影響を踏まえ、習い事や体験活動などに係る経費の負担を軽減し、将来を担う子ども達が豊かな成長につながる機会を得れらるよう、小中学生を養育する子育て世帯に対して給付金を支給します。

匝瑳市子どもの成長応援臨時給付金支給規則 [PDF形式/204.69KB]

※就学前児童および高校生を対象とした給付金も実施しています。

支給対象者

令和5年4月30日に市の住民基本台帳に記録されている対象児童(平成20年4月2日から平成29年4月1日までに出生した児童)を養育する者

給付額

児童1人に付き1万円

申請および支給時期

(1)申請が不要な人

対象者のうち、児童手当または特例給付をすでに匝瑳市から受給している人には、申請不要で給付金を支給します。

対象者には、7月下旬に案内通知を送付します(受給を希望しない場合のみ、次の届出書の提出が必要です)。

(小中学生)拒否の届出書(第1号様式) [PDF形式/131.1KB]

令和5年8月頃から順次支給を開始する予定です(児童手当などで指定している口座に振り込ませていただきます)。

※振り込み通知は発行しませんので、通帳記帳によりご確認ください。
※口座の解約などしており、給付金の支給に支障が生じる恐れがある場合は、登録口座変更の届け出をお願いします。

(小中学生)口座登録等の届出書(第2号様式) [PDF形式/196.59KB]

(2)申請が必要な人

(1)以外の人は申請が必要です。必要書類を福祉課(市役所1階)または野栄総合支所まで提出してください。

なお、郵送での対応も可能です。

申請書審査の後、順次支給を開始します(振り込み通知を発行しますので、ご確認ください)。

※本給付金は審査があります。審査の結果によっては、給付金が支給されない場合があります。

書類の入手先

手続きに必要な申請書(第3号様式)は、下記からダウンロードするか、福祉課(市役所1階)および野栄総合支所の窓口にて配布しています。

(小中学生)給付金交付申請書(第3号様式) [PDF形式/327.48KB]

必要書類など

申請書に添付する必要書類などは、次の通りです。

  • 申請者の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、介護保険証またはパスポートなどの写し)
  • 振込先金融機関口座を確認できる書類(通帳またはキャッシュカードの写し)

申請期限

令和6年2月29日(木曜日)

郵送での提出先

〒289-2198匝瑳市八日市場ハ793番地2

匝瑳市役所福祉課子育て支援班 宛て

詐欺にご注意ください

振り込め詐欺や個人情報詐欺にご注意ください。

ご自宅や職場などに匝瑳市から問い合わせを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。

もし、不審な電話がかかってきた場合には、すぐに福祉課(電話番号:0479-73-0096)または最寄りの警察にご連絡ください。

すくすくジャパン(拡大)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは福祉課(福祉事務所) 子育て支援班です。

本庁1階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2

電話番号:0479-73-0096 ファクス番号:0479-72-1116

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る