新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)について
追加接種(3回目接種)について
接種の対象
新型コロナワクチンの追加接種(3回目)の対象は、以下の条件をすべて満たす人です。
- 匝瑳市に住所登録がある12歳以上の人
※12歳から17歳の接種は12歳以上17歳以下の人の追加接種(3回目接種)についてのページをご覧ください。 - 日本国内での初回接種(1回目・2回目)または初回接種に相当する接種が完了している人
※初回接種に相当する接種の詳細は厚生労働省ホームページ「追加接種3回目接種についてのお知らせ」をご覧ください。 - 2回目接種日から6カ月以上経過している人
接種期間
接種期間は、令和3年12月1日から4年9月30日までの予定です。
接種の費用
無料(全額公費)
使用するワクチン
12歳以上17歳以下
ファイザー社のワクチンを使用します。
18歳以上
1回目・2回目に接種したワクチンの種類にかかわらず、ファイザー社製またはモデルナ社製のワクチンを使用します。
接種会場によって使用するワクチンが異なりますので、予約時にご確認ください。
接種会場については、追加接種(3回目接種)の接種場所および日程のページをご覧ください。
3回目接種券の発送について
追加接種用接種券(一体型予診票)の発送については、下記の通りです。
なお、12月1日以降に2回目の接種が完了した人への接種券発送日は、決まり次第順次お知らせします。
対象者 | 接種券発送 | |
---|---|---|
令和3年11月30日までに2回目の接種が完了した人 | 18歳以上 | 発送完了しました |
12歳から17歳 | 令和4年4月19日発送 ※4月22日までに配達される予定です |
2回目接種後に匝瑳市へ転入した人で3回目の接種を希望する場合
新型コロナワクチン2回目の接種後、匝瑳市に転入された人(12歳以上)で3回目の接種を希望する人は、接種券発行申請書を健康管理課(保健センター内)に提出してください。
詳しくは、2回目接種後に匝瑳市へ転入した人で3回目の接種を希望する場合のページをご覧ください。
接種券(一体型予診票)の再発行
次のような場合、接種券の再発行をしますので、接種券発行申請書【3回目接種用】を健康管理課の窓口もしくは郵送にて提出していただくか、電話にてご連絡ください。
- 接種券を紛失、滅失、破損した場合
- 接種券の発送後に住民票所在地が変更となった場合
- 接種券が届かない場合
- 住民票および戸籍に記載がない場合
- その他、接種券の発行が必要であると市長が認める場合
接種券発行申請書様式
接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症)【3回目接種用】 [PDF形式/429.58KB]
関連リンク
「追加接種(3回目接種)についてのお知らせ」厚生労働省ホームページへのリンク
「新型コロナワクチンについて」厚生労働省ホームページへのリンク
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康管理課 健康管理班です。
保健センター 〒289-2144 匝瑳市八日市場イ2408番地1
電話番号:0479-73-1200 ファクス番号:0479-73-6223
メールでのお問い合わせはこちら- 2022年4月19日
- 印刷する