新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金(申請期限延長)
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた生活福祉資金貸付制度における総合支援資金の再貸し付けを終了した世帯などで一定の要件を満たす世帯を対象に、「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」(以下「自立支援金」という)を支給します。
申請期間の延長および再支給
- 令和4年3月末までとしていた自立支援金の申請期間が、4年6月末まで延長となります。
- 自立支援金の初回の支給(最大3カ月)を終え、支給期間中に自立への移行が困難であった人を対象に、最大3カ月間の再支給が可能になります。
※再支給には、初回の支給と同様に申請手続きが必要になります。
※再支給期間中も、初回の支給と同様に受給中の義務があります。
支給要件
次の1~6のいずれにも該当する人が対象になります。
1.次のいずれかに該当すること
- 社会福祉協議会が実施する総合支援資金の再貸し付け(以下「再貸付」という)を受けた人で、自立支援金の申請日の属する月の前月までに当該再貸付の最終借入月が到来していること
- 再貸付を受けている人であって、申請日の属する月が当該再貸付の最終借入月であること
- 再貸付の申請をしたが、自立支援金の申請日以前に不決定となったこと
- 再貸付の申請を行うために、自立相談支援機関(匝瑳市の場合、匝瑳市社会福祉協議会)への相談を行ったが、支援決定を受けることができず、申請日以前に再貸付の申請ができなかったこと
- 令和4年1月以降は、再貸付に代えて、緊急小口資金および総合支援金の初回貸付を借り終えたこと
2.申請日の属する月において、世帯の生計を主として維持している人であること
3.申請日の属する月における、世帯全員の合計収入および預貯金などが、次の表の金額を超えないこと
世帯人数 | 収入の合計額 | 預貯金などの合計額 |
---|---|---|
1人 |
115,200円 |
468,000円 |
2人 | 160,000円 | 690,000円 |
3人 | 189,400円 | 846,000円 |
4人 | 223,400円 | 1,000,000円 |
5人 | 257,400円 | 1,000,000円 |
6人 | 294,000円 | 1,000,000円 |
7人 | 333,100円 | 1,000,000円 |
8人 | 366,100円 | 1,000,000円 |
※収入および預貯金には、新型コロナウイルス感染症に係る給付金および貸付金は含みません。
4.次のいずれかに該当すること
- 公共職業安定所(ハローワーク)または地方公共団体が設ける公的な無料職業紹介の窓口に求職の申し込みをし、期間の定めのない労働契約または期間の定めが6カ月以上の労働契約による就職を目指し、次のa~cのすべての求職活動を行う人
-
- 月1回以上、匝瑳市社会福祉協議会での面接などの支援を受ける
- 月2回以上、ハローワークまたは地方公共団体が設ける公的な無料職業紹介の窓口で職業相談などを受ける
- 原則週1回以上、求人先へ応募を行うまたは求人先の面接を受ける
- 生活保護を申請し、まだその決定を受けていない人
5.生活保護費または職業訓練受講給付金を現に受給していないこと
6.偽りその他不正な手段により再貸付または初回貸付などの申請を行っていないこと
支給額
- 単身世帯:月額6万円
- 2人世帯:月額8万円
- 3人以上世帯:月額10万円
支給期間
最大3カ月間(再支給も同様に最大3カ月間)
申請場所
福祉課(市役所1階)
〒289‐2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2
※郵送による申請も可能です。
申請期間
令和3年7月1日(木曜日)から4年6月30日(木曜日)まで
※郵送による申請の場合、当日消印有効。
申請様式
- 申請書(第1号様式) [PDF形式/198.71KB]
- 申請時確認書(第2号様式) [PDF形式/146.19KB]
- 再貸付不承認・過去借入状況申告書(第3号様式) [PDF形式/110.58KB]
- 再支給申請書(第4号様式) [PDF形式/169.58KB]
- 再支給申請時確認書(第5号様式) [PDF形式/144.01KB]
問い合わせ先
本支援金に関する問い合わせは、厚生労働省の設置する下記のコールセンターへお願いします。
【新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金相談コールセンター】
電話番号:0120‐46‐8030
受付時間:9時から17時まで(平日のみ)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは福祉課(福祉事務所) 社会福祉班です。
本庁1階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2
電話番号:0479-73-0096 ファクス番号:0479-72-1116
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年4月1日
- 印刷する