匝瑳市職員採用試験の受験を検討されている皆さんへ
明日の「匝瑳を創る力」になりませんか
匝瑳市では、令和4年度職員募集(令和5年4月1日採用)を行います。職員採用試験の日程や募集職種、募集人数などは、匝瑳市職員募集「令和4年度職員採用試験」のページをご覧ください。
本ページでは本市の紹介や、勤務条件、職員採用までの流れなどについて記載しています。
匝瑳市はどんなところ
「市の紹介(プロフィール)」のページでは、匝瑳の由来や語源なども紹介しています。
「観光ガイド」のページでは観光スポットの紹介や、祭りやイベント情報、特産物や伝統工芸などを掲載していますので、ぜひご覧ください。
匝瑳市のローカルヒーロー「ハリキリ戦隊ソーサマン」は各種イベントで子どもたちに大人気です。
どんな仕事をしているの
匝瑳市役所本庁舎には14の課と、監査委員事務局、農業委員会事務局、議会事務局などがあり、本庁舎から約7kmの位置に野栄総合支所があります。市の組織や各課の紹介、庁舎の概要やフロア案内図については「組織・フロアガイド」のページをご覧ください。
勤務条件など
初任給(令和4年4月1日現在)
主な職種 | 月額 | |
---|---|---|
一般行政職 上級 | 大学卒 | 188,700円 |
一般行政職 初級 | 高校卒 | 154,900円 |
技術職(土木) 上級 | 大学卒 | 188,700円 |
技術職(建築) 上級 | ||
技術職(土木) 初級 | 高校卒 | 154,900円 |
保健師職 | 大学卒 | 220,700円 |
短大卒 | 215,200円 | |
保育士職 | 大学卒 | 182,200円 |
短大卒 | 165,900円 |
※ 学歴、職歴によって加算される場合があります。
※「月額」は令和4年4月1日現在の金額であり、採用時には変更となる場合があります。
手当
扶養手当、住居手当、通勤手当、特殊勤務手当、時間外勤務手当などが、それぞれの規定に基づいて支給されます。
賞与(ボーナス)
期末・勤勉手当として年2回(6月、12月)、規定に基づいて支給されます。
勤務日・勤務時間
勤務時間は、月曜日から金曜日までの8時30分から17時15分までです。ただし、採用職種や勤務場所などによっては異なる場合があります。
休暇制度など
年度ごとに20日の年次有給休暇が付与されます。年度内に使用しなかった残日数については、20日を限度として翌年度に繰り越すことができます。その他に、特別休暇(夏季休暇、結婚休暇、短期介護など)、療養休暇、看護休暇などがあります。
また、出産や子育てをしながらでも仕事を続けられるよう、出産休暇や育児休業を取得することができる他、仕事と子育ての両立をサポートするため、育児休暇、子育て休暇などの特別休暇があります。
福利厚生
千葉県市町村職員共済組合への加入
病気、けが、出産、死亡、休業または災害に対する給付制度や、職員の退職、障がいまたは死亡に対して、年金または一時金の支給制度があります。また、住宅購入資金などの貸付事業や、短期人間ドックなどの保健事業、旅行・レジャーの割引利用券の配布などがあります。
千葉県市町村職員互助会への加入
病気、けが、結婚、出産、死亡、災害などに対する給付・助成事業などがあります。
匝瑳市職員厚生会への加入
福利厚生の増進を図ることを目的に、レクリエーション事業や永年勤続職員に対する慰労制度を実施しています。現在、新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、レクリエーション事業は中止していますが、例年、ソフトバレーボール大会やホテルでのテーブルマナー講習、バスツアーなどを実施し、職員の親睦を深めています。
人材育成
多様化する行政課題や市民ニーズ、複雑化・専門化が進む地方公共団体の業務に的確に対応できる人材を育成するため、各職位の階層別に必要な知識・技能を修得する階層別研修や、業務遂行に必要な専門的知識・技能を修得する専門研修などを通じて、体系的な人材育成を推進しています。
先輩職員の声
担当している業務内容や職場の印象、匝瑳市の魅力などについて若手職員に聞きました。ぜひ、ご覧ください。
先輩職員の声 [PDF形式/644.42KB]
職員採用までの流れ
職員採用試験案内 申込書配布開始 |
7月1日(金曜日)から総務課(市役所2階)と野栄総合支所で配布を開始します。ホームページ内からダウンロードすることもできます。 |
---|---|
申し込み受付期間 |
7月25日(月曜日)から8月8日(月曜日)まで |
第1次試験 | 第1次試験は、9月18日(日曜日)に、銚子市立銚子高等学校で実施します(東総地区広域市町村圏内の関係市および一部事務組合による合同試験となります)。 |
第1次試験合格 | 10月下旬までに、合否にかかわらず通知します。合格者には併せて第2次試験についてお知らせします。 |
第2次試験 (最終試験) |
第2次試験は、11月上旬から中旬に、匝瑳市単独で実施する予定です。 |
第2次試験合格 | 11月下旬に、合否にかかわらず通知する予定です。 |
採用内定 | 12月中旬に、採用が決定した旨を通知する予定です。 |
採用 | 令和5年4月1日に辞令を交付します。なお、採用から6カ月間は条件付き採用となり、この間の勤務成績が良好な者について正式採用となります。 |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総務課 人事班です。
本庁2階 〒289-2198 匝瑳市八日市場ハ793番地2
電話番号:0479-73-0084 ファクス番号:0479-72-1114
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
匝瑳市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年7月1日
- 印刷する