1. 現在のページ
  2. くらし・行政
  3. 健康・福祉
  4. 感染症情報
  5. 新型コロナウイルス関連
  6. 新型コロナウイルス感染症について
  7. 市内に居住する新型コロナウイルス感染者の発生状況(更新日:令和4年9月28日)

健康・福祉

市内に居住する新型コロナウイルス感染者の発生状況(更新日:令和4年9月28日)

新型コロナウイルス感染者の「全数把握」見直しについて

政府による新型コロナウイルス感染者の「全数把握」見直しに伴い、千葉県は令和4年9月26日分の集計から、市町村ごとの新規感染者数の公表を取りやめることとしました。このため、これまで実施していた市内の新規感染者数の公表は、令和4年9月26日公表分をもって終了とします。

千葉県内の感染者に関する最新情報は、千葉県ホームページ「患者の発生について|新型コロナウイルス感染症」にてご確認ください。

過去の感染者の概要について

これまでの新型コロナウイルス感染者の概要は「過去の新型コロナウイルス感染者発生状況(令和4年9月26日まで)」のページをご覧ください。

用語について

陽性者:PCR検査や抗原検査の結果、陽性と判明したもの。
感染者:臨床的特徴や検査結果を踏まえ「新型コロナウイルス感染症発生届」をもって医師が感染したと判断したもの。

感染者の状況内訳

時点 感染者数 入院中 自宅療養 入院・ホテル療養など調整中 ホテル療養 施設内療養 退院など
令和4年9月22日

4080人

4人

107人

12人

1人

0人

3956人

※千葉県より、感染者の状況内訳について情報提供がありましたのでお知らせします。
   この情報は、千葉県からの情報提供に基づき、週1回程度お知らせしていく予定です。

感染者の公表について

保健所は、都道府県、特別区の他、政令市と中核市で設置でき、千葉県の場合、県と政令市である千葉市、中核市である船橋市、柏市が、保健所を設置しています。
感染者の公表は、保健所を所管する地方自治体でなされることとなっており、保健所を所管していない一般市で感染者が確認された場合は、県が公表することとなっています。
また、感染者からのヒアリング、感染者の公表は保健所を所管する自治体は独自で行うことができますが、保健所を所管していないその他市町村においては、県が感染者からのヒアリング、感染者の公表をすることとなっています。このため、本市のホームページは県の公表を基に作成しています。

新型コロナウイルスに関連した肺炎について
新型コロナウイルス相談・受診の目安

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康管理課 健康管理班です。

保健センター 〒289-2144 匝瑳市八日市場イ2408番地1

電話番号:0479-73-1200 ファクス番号:0479-73-6223

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る