令和7年 天神山公園桜開花情報
4月18日(金曜日)
天神山公園の八重桜が満開となり、見頃を迎えました。
鮮やかなピンク色の花が美しく広がっていますので、ご都合の付く方は、ぜひご来園ください。
鮮やかなピンク色の花が美しく広がっていますので、ご都合の付く方は、ぜひご来園ください。



4月14日(月曜日)
天神山公園のソメイヨシノは、花が散り、葉が目立つようになってきました。
一方で東側広場付近の八重桜は開花が進み、全体として五分咲き程の様子で、今週中には見頃を迎えそうです。
一方で東側広場付近の八重桜は開花が進み、全体として五分咲き程の様子で、今週中には見頃を迎えそうです。




4月9日(水曜日)
早くに咲いていた数本の木は、葉が目立ち始め見頃を過ぎつつありますが、全体的には満開の状況で見頃です。
本日の匝瑳市は晴れて、心地の良い春の風が吹いており、美しい桜吹雪も楽しめます。
また、公園東側園路沿いのヤエザクラが咲き始めています。
本日の匝瑳市は晴れて、心地の良い春の風が吹いており、美しい桜吹雪も楽しめます。
また、公園東側園路沿いのヤエザクラが咲き始めています。




4月7日(月曜日)
天神山公園は本日も朝から多くの花見客にお越しいただいています。
公園全体で桜が見頃を迎えています。
公園は起伏に富み、桜を見上げるだけでなく、見下ろしての鑑賞も楽しめます。
ぜひ散策にお越しください。
公園全体で桜が見頃を迎えています。
公園は起伏に富み、桜を見上げるだけでなく、見下ろしての鑑賞も楽しめます。
ぜひ散策にお越しください。





4月4日(金曜日)
久しぶりの晴れ間です。
記念樹の桜がやっと満開となり、陽の光を受けてピンク色が鮮やかさを増しています。
周辺の桜の多くは満開状態で、公園全体で見頃を迎えています。
記念樹の桜がやっと満開となり、陽の光を受けてピンク色が鮮やかさを増しています。
周辺の桜の多くは満開状態で、公園全体で見頃を迎えています。




4月2日(火曜日)
昨日に続いての雨模様ですが、朝から桜を見にお越しの方がいらっしゃいました。
記念樹の桜は、8分から9分咲き程度です。
周辺には開花が進んだ桜もあり、満開までもう間もなくといったところです。
記念樹の桜は、8分から9分咲き程度です。
周辺には開花が進んだ桜もあり、満開までもう間もなくといったところです。



3月31日(月曜日)
まるで季節が冬に戻ったような陽気です。
記念樹周辺の桜は、六分咲きといったところでしょうか。
そのほかの桜も開花が進み、全体で六分から七分程度となっています。
数日は肌寒い日が続くようなので、今週末に見頃を迎えると思われます。
記念樹周辺の桜は、六分咲きといったところでしょうか。
そのほかの桜も開花が進み、全体で六分から七分程度となっています。
数日は肌寒い日が続くようなので、今週末に見頃を迎えると思われます。



3月28日(金曜日)
待ちに待った記念樹の開花です。
例年開花の早い樹は、先行して既に八分咲き程の状態になっています。
29日(土曜日)に予定されていたお花見イベントは、悪天候が予想されるため中止となってしまいましたが、桜はこれから見頃を迎えますので、ご都合の合う方はぜひお越しください。
例年開花の早い樹は、先行して既に八分咲き程の状態になっています。
29日(土曜日)に予定されていたお花見イベントは、悪天候が予想されるため中止となってしまいましたが、桜はこれから見頃を迎えますので、ご都合の合う方はぜひお越しください。



3月26日(水曜日)
記念樹周辺の桜のつぼみは順調に成長しています。
早い樹では既に数輪開花している花もありました。
天神山の桜の開花宣言は、間もなくできそうです。
早い樹では既に数輪開花している花もありました。
天神山の桜の開花宣言は、間もなくできそうです。



3月24日(月曜日)
つぼみが大きくなり始めました。
本日は、昨日よりも気温が若干下がりました。25日以降に暖かくなる予報ですので、これからの天候に期待です。
本日は、昨日よりも気温が若干下がりました。25日以降に暖かくなる予報ですので、これからの天候に期待です。


3月17日(月曜日)
記念樹周辺の桜ですが、まだ、つぼみは小さいままです。
開花には、まだ時間がかかりそうです。
開花には、まだ時間がかかりそうです。


3月13日(木曜日)
令和7年の桜の開花情報をお届けします。
記念樹周辺の桜ですが、つぼみは小さく、先端が黄色に変わっている状態です。
開花はもうしばらく先になりそうです。
記念樹周辺の桜ですが、つぼみは小さく、先端が黄色に変わっている状態です。
開花はもうしばらく先になりそうです。


- 0年0月0日
- 印刷する