令和2年 のさか花の広場チューリップ開花情報
4月17日(金曜日)最終
今年はイベントが開催出来ず残念でしたが、19日(日曜日)でチューリップ祭りは終了します。
20日(月曜日)からオーナーによる球根の掘り取りが始まります。
今年のチューリップ開花情報は本日で終了します。
20日(月曜日)からオーナーによる球根の掘り取りが始まります。
今年のチューリップ開花情報は本日で終了します。

4月15日(水曜日)
薄紫の品種が満開です。

4月14日(火曜日)
昨日の荒れた天気で一部散ってしまいましたが、まだ十分咲いています。

4月9日(木曜日)
薄紫の品種を除き満開です。
チューリップが誇らしげに咲いています。
チューリップが誇らしげに咲いています。

4月7日(火曜日)
九分咲きです。
見頃を迎えています。
見頃を迎えています。

4月6日(月曜日)
八分咲きです。
今週末には満開になりそうです。
今週末には満開になりそうです。

4月3日(金曜日)
六分咲きです。日増しに色濃くなってきました。
週末から見頃を迎えそうです。
週末から見頃を迎えそうです。

4月2日(木曜日)
いろいろな種類のチューリップが咲き始めました。

3月31日(火曜日)
半分くらいの品種が咲きました。
全体的には二分咲きです。
全体的には二分咲きです。

3月25日(水曜日)
今朝は冷えましたが、少しずつ咲き始めました。
今年は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、4月12日(日曜日)に予定していたイベントは中止となりましたが、のさか花の広場のチューリップについては、自由に見学できます。
今年は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、4月12日(日曜日)に予定していたイベントは中止となりましたが、のさか花の広場のチューリップについては、自由に見学できます。

3月23日(月曜日)
今年も本日から開花情報を掲載します。
まだほとんど蕾ですが、暖冬の影響か一部早い品種が咲き始めました。
まだほとんど蕾ですが、暖冬の影響か一部早い品種が咲き始めました。

- 0年0月0日
- 印刷する